• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

より活性の高い凍結培養粘膜の開発‐口腔粘膜上皮前駆・幹細胞の確立と解明‐

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22791964
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

小山 貴寛  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30444178)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード組織工学 / 口腔粘膜上皮前駆・幹細胞 / 凍結保存 / 凍結培養粘膜
研究概要

より活性の高い凍結培養細胞粘膜の開発のため、フィルタリングを行った群と行わなかった群の培養上皮細胞を用いてその細胞の活性につき検討を行い、また、同細胞を用いた培養複合口腔粘膜(凍結EVPOME)を作製し、細胞播種後4、11日目の各群の培養粘膜において組織学的、免疫組織学的に評価を行った。細胞数はフィルタリング(+)群がフィルタリング(-)群に比べ、各時期において上回り、細胞播種後4日目と11日目で凍結EVPOMEの基底細胞数、PCNA陽性細胞数がフィルタリング(+)群で多く認められた。以上の結果から、フィルタリング(+)群の凍結EVPOMEは、フィルタリング(-)群のものに比べ活性が高いことが示唆された。

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi