• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

舌痛症に発症する舌熱性痛覚過敏の分子メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22792021
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

篠田 雅路  日本大学, 歯学部, 准教授 (20362238)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード口腔外科学一般 / 舌痛症
研究概要

舌痛症は、舌に炎症や腫瘍などの器質的な変化が認められないにもかかわらず、舌に慢性的な痛みや痛覚過敏が生じる原因が不明な疾患である。舌へのTNBS投与により舌に組織学的変化のない舌痛症モデルの作成に成功した。TNBS投与により舌に発症する熱痛覚過敏は、舌上皮に発現するArteminによるGFR. 3を介したTRPV1陽性神経の増加が関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Peripheral and Central Mechanisms of Trigeminal Neuropathic and Inflammatory Pain2011

    • 著者名/発表者名
      Takeda M, Matsumoto S. Sessle BJ. Shinoda M, Iwata K.
    • 雑誌名

      J. Oral Biosci

      巻: 53(4) ページ: 289-297

    • 査読あり
  • [学会発表] Heat hyperalgesia in mice model of burning mouth syndrome2011

    • 著者名/発表者名
      Shinoda M.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2011
    • 発表場所
      Washington D. C. USA
    • 年月日
      20111112-16
  • [備考] 日本大学歯学部生理学教室のホームページ

    • URL

      http://www.dent.nihon-u.ac.jp/phisio/gs_top.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi