• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

摂食・嚥下障害患者に安全に経口摂取させるための科学的根拠に基づいた代償姿勢の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22792126
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

戸原 玄  日本大学, 歯学部, 准教授 (00396954)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード老年歯科学
研究概要

嚥下障害を持つ患者に対して、リクライニングの姿勢で食べさせることがよいとされている。しかし、実際にはリクライニングの姿勢により誤嚥を起こす患者も存在する。よって、姿勢の変化が嚥下圧に影響を及ぼすかを研究した。その結果、リクライニングをかけることにより食道入口部の安静時圧が増加するため、重力の影響で食道が開きにくくなる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Pressure of the upper esophageal sphincter in affected by body posture2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayama E、Tohara H、Sanpei R、Sato M、Inoue M、Wada S、Ueda K
    • 学会等名
      20^<th> Annual Dysphagia Research Society Meeting
    • 発表場所
      The Ritz-Carlton、Toronto、Ontario、CANADA
    • 年月日
      20120308-10
  • [学会発表] 食道入口部における嚥下圧のリクライニング角度による影響2011

    • 著者名/発表者名
      中山渕利、戸原玄、三瓶龍一、佐藤光保、井上統温、和田聡子、飯田貴俊、島野嵩也、鰕原賀子、植田耕一郎
    • 学会等名
      第28回日本障害者歯科学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡市、福岡県
    • 年月日
      2011-11-05

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi