• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

DTI の発生機序解明および予防的看護援助技術の開発に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22792132
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関山形大学

研究代表者

松田 友美  山形大学, 医学部, 助教 (90444926)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードDTI / 深部損傷褥瘡 / 線維芽細胞 / 好中球 / PCNA / マクロファージ / 看護ケア技術
研究概要

本研究では、深部損傷褥瘡(Deep Tissue Injury: DTI) の発生機序を解明し、予防的かつ治癒に貢献する看護ケアを開発するために広範に組織の観察が可能である動物実験モデルを開発した。その結果、臨床で発生するDTI の所見を包含した創をラットに作製することができた。炎症性細胞は創縁から創中心部に向けて波及する様子が観察されたことから、創中心部への炎症性細胞浸潤の遅れにより時間差が生じ、一部炎症の慢性化像を示して創傷治癒の遅延を引き起こしたと考えられた。さらに創治癒悪化防止を目的に創作製直後に冷罨法を実施した結果、冷罨法群では圧迫創発生直後は対照群に比較し炎症性細胞の浸潤が多いが、後の壊死領域が減少する所見を得た。組織学的詳細および適切な看護ケア介入方法は今後さらに検討する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 深部損傷褥瘡モデルの細胞動態2012

    • 著者名/発表者名
      松田友美, 石田陽子, 三浦奈都子, 長岡純二, 多田耕一, 美濃谷知子, 居鶴一彦
    • 学会等名
      第42回日本創傷治癒学会
    • 発表場所
      日札幌市(かでる2・7)
    • 年月日
      20121202-04
  • [学会発表] Development of a Deep Tissue Injury Animal Model2012

    • 著者名/発表者名
      Yumi Matsuda, Kazuhiko Izuru, Tomoko Minotani, Yoko Ishida
    • 学会等名
      WUWHS
    • 発表場所
      日横浜市, パシフィコ横浜
    • 年月日
      20120902-06
  • [学会発表] 深部組織損傷(DTI) 褥瘡モデルの作製に向けた基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      松田友美, 三浦奈都子, 石田陽子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      日高知市, 高知市民文化ホール, 文化プラザカルポート
    • 年月日
      20111202-03
  • [学会発表] 深部損傷褥瘡(DTI) の動物実験モデル作製に関する組織学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      松田友美,石田陽子
    • 学会等名
      第12回日本褥瘡学会学術集会
    • 発表場所
      日千葉市, 幕張メッセ
    • 年月日
      20100820-21
  • [学会発表] 仙骨部皮膚にみられた深部組織損傷を疑う褥瘡の一事例2010

    • 著者名/発表者名
      松田友美, 石田陽子
    • 学会等名
      コ・メディカル形態機能学会第9回総会学術集会
    • 発表場所
      日新潟市, 新潟大学医学部
    • 年月日
      2010-09-11

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi