研究概要 |
生体肝移植(LRLT)は末期肝不全患者にとって唯一の救命的治療であるが、健康な家族員から肝臓の一部を提供してもらうという究極の利他的行為に頼っている治療でもある。そのため倫理的社会的課題も議論されている。しかし一方で、LRLTドナーの術後の精神的QOLや自尊感情は高値を示す報告もある(Schulz, K-H.et al, 2009)。ただ本邦でのLRLTドナーの自尊感情についての調査はまだない。また、健康なLRLTドナーにとって、肝切除手術は想像を絶する体験であり、その周手術期に有効な看護支援を行うことが、術後のLRLTドナーの精神状態に影響を与えることが予測される。そのため本研究では周手術期に焦点を当て、LRLTドナーの自尊感情の変化を測定した。 自尊感情の測定には、Rosenberg (1965)の自尊感情尺度を用いた。Kernis, Grannemann, & Barclay (1989)らは、自尊感情を短期間で変動するものとして捉えている。本研究も彼らの研究を踏まえ、同一対象者に対して複数回の自尊感情尺度による測定を実施した。さらに今回の対象期間は周手術期とより限定した短期間であるため、尺度による数字のみでは顕著な結果が出ない可能性も考えられる。そのため、周手術期の生体肝移植ドナーへの参加観察を行い、それらを補完データとした分析を行った。 15人を対象とした結果、自尊感情の平均値は術前31.6、術後28.5であった。術前は手術の不安よりもむしろ生体肝移植へこぎつけた安堵を示していることが明らかになった。また、術後は1週間での測定値であり、まだ自らも退院前の状況であること、レシピエントの回復も完全ではないことから、術前よりも低値を示した。
|