• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

施設高齢者の排尿コントロール感を高めるための排尿援助に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22792270
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関愛媛大学

研究代表者

形上 五月  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40549317)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード排尿コントロール感 / 尿意 / 排尿援助 / 施設高齢者
研究概要

施設入所高齢者の排尿援助の実態や排尿援助場面での援助者のかかわりを明らかにするために調査を行った。援助者は排尿援助時に高齢者の尿意を確認していたが、高齢者の尿意が排尿誘導に反映されているとはいえなかった。高齢者は尿意の有無に関する反応や誘導への(「同意」・「不同意」)を示すこともあったが、「排尿に関する反応が不明瞭」の反応が約50%と最も多かった。援助者は高齢者の尿意の有無の反応にかかわらず決められた時間に排尿誘導を実施しており、対象者の失禁率は約70%と実施されている排尿援助によって失禁率は改善されていなかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 尿意を訴えない介護老人保健施設入所者に対する尿意確認に基づく排尿援助の効果2011

    • 著者名/発表者名
      形上五月、陶山啓子、小岡亜希子、藤井晶子
    • 雑誌名

      日本老年看護学会誌

      巻: Vol.15、No.1 ページ: 13-20

    • 査読あり
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟入院中の患者の夜間頻尿の実態と原因に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      大木利枝、形上五月、陶山啓
    • 学会等名
      第37回日本看護研究学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20110807-08
  • [学会発表] えひめ排泄ケア研究会の活動と課題2011

    • 著者名/発表者名
      陶山啓子、窪田里美、山木一恵、形上五月, 他
    • 学会等名
      第24回日本老年泌尿器科学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20110528-29
  • [学会発表] 施設入所高齢者の尿意の訴えと膀胱機能が排尿状態に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      藤井晶子、形上五月、小岡亜希子、陶山啓子
    • 学会等名
      日本老年看護学会
    • 発表場所
      前橋市
    • 年月日
      2010-11-07

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi