• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

タンザニア南東部コミュニティにおける女性世帯主世帯の脆弱性と自在性

研究課題

研究課題/領域番号 22810004
研究機関宇都宮大学

研究代表者

阪本 公美子  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (60333134)

キーワードアフリカ / ジェンダー / 家族・親族・人口 / 自在性
研究概要

女性世帯主世帯は、脆弱な属性として議論されてきたが、その脆弱性はタンザニアのみならずアフリカ全般においても疑問視されつつある。本研究では、タンザニア南東部の2村の中心部に暮らす女性世帯主世帯における女性、並びにシングル・マザーの食料へのアクセスに焦点を当て、彼女たちの生計戦略を分析した。食料不足に関しては、女性世帯主世帯における高齢女性の脆弱性が顕著である一方、男性世帯主世帯におけるシングル・マザーに脆弱性は見られなかった。しかし高齢女性は、食料不足の際、他人から食料を贈与してもらうことが多く、伝統的な知識に基づき森から食料を得ることもあった。他方、若い女性は、食料を補うため日雇い労働(キバルア)や小商いを行うことが頻繁に見られた。家畜や土地所有に関しても、女性世帯主の女性、シングル・マザーの間でも差があり、彼女たちの多様性がみられた。結論として、女性世帯主世帯やシングル・マザーの中で脆弱性はみられるが、コミュニティの規範の中におけるそれぞれの立場を利用した生計戦略が明らかになった。但し、コミュニティからの支援やそれぞれの自助努力が脆弱性を乗り越えるために充分と言えるのかどうか、彼女たち視点、並びにより広範な視点から、さらなる調査・研究が必要である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Are Female-Headed Household More Vulnerable? From Livelihood Strategies within communities of Southeast Tanzania2011

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko
    • 雑誌名

      宇都官大学国際学部研究論集

      巻: 31号 ページ: 77-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コミュニティにおける『女性世帯主世帯』の生計戦略-タンザニア南東部の食料対策を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 30号 ページ: 1-15

    • 査読あり
  • [学会発表] タンザニア南東部における『女性世帯主世帯』の特徴と生計戦略-食料不足を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第47回学術大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-05-29

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi