• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

キャリアの中断を前提とした教育訓練システム-女性技術者を対象にして

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22810019
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 ジェンダー
研究機関立教大学 (2011)
日本女子大学 (2010)

研究代表者

首藤 若菜  立教大学, 経済学部, 准教授 (30323158)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード女性労働 / キャリアの中断 / 技術者 / 技能育成
研究概要

本研究では、出産等によるキャリア中断を経た労働者にとって、有効となるキャリア・システムについて、大手電機メーカーと情報通信業のエンジニア、放送局の専門職そして小売業の総合職での女性の就業継続について、インタビュー調査を実施した。その結果、専門職であっても、長期間の中断は、キャリア発達上大きな遅れをもたらしていること、復職後のキャリア発達を希望する場合には、社内サポートを利用しながら、短期間の中断で復職していることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 非正社員のキャリアと雇用保障2012

    • 著者名/発表者名
      首藤若菜
    • 雑誌名

      立教大学経済学研究

      巻: 65巻3号 ページ: 53-73

  • [雑誌論文] 女性組合役員の増加と組合運動の変化2011

    • 著者名/発表者名
      首藤若菜
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 633巻 ページ: 20-35

  • [学会発表] How firm manage age?. A comparison between France and Japan in two firms of electric sector2012

    • 著者名/発表者名
      Shuto Wakana/Emilie Lanciano
    • 学会等名
      Symposium "Dimensions of the Labour Market Dynamics"
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2012-03-23

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi