• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

藤原定家の書写工房における古典籍の書写に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22820050
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関尾道大学

研究代表者

岸本 理恵  尾道大学, 芸術文化学部, 講師 (10583221)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード書誌学・文献学 / 藤原定家 / 古典籍 / 書写
研究概要

藤原定家が中心となり周辺の人々を動員して書写された古典籍、特に私家集を中心とした現存する資料の書誌的な特徴や本文の筆跡を分類した。これにより、定家を中心とした一連の古典籍書写活動がどのように行われていたかということ、またそこで書写された家集の特徴を明らかにし、こうして書写されたいわゆる定家監督書写本についての定義を修正する必要性を提示した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 藤原定家の書写活動と『有房中将集』2012

    • 著者名/発表者名
      岸本理恵
    • 雑誌名

      尾道大学芸術文化学部紀要

      巻: 第10号 ページ: 3-8

  • [雑誌論文] 藤原定家の書写活動と『大斎院前の御集』2011

    • 著者名/発表者名
      岸本理恵
    • 雑誌名

      尾道大学日本文学論叢

      巻: 第7号 ページ: 37-47

    • URL

      http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/handle/harp/9805

  • [雑誌論文] 伝西行筆和泉式部続集の原形2011

    • 著者名/発表者名
      岸本理恵
    • 雑誌名

      尾道大学芸術文化学部紀要

      巻: 第10号 ページ: 4-14

    • URL

      http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/handle/harp/9309

  • [学会発表] 藤原定家の書写活動と『有房中将集』-冷泉家時雨亭文庫蔵『有房中将集(定家本)』をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      岸本理恵
    • 学会等名
      和歌文学会,第107回関西例会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] 藤原定家の書写工房における私家集書写活動-『大斎院前の御集』を手がかりとして-2010

    • 著者名/発表者名
      岸本理恵
    • 学会等名
      尾道大学日本文学会
    • 発表場所
      しまなみ交流館
    • 年月日
      2010-12-05

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi