• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

教育ガバナンス改革の日米比較に基づく分散型リーダーシップ理論の再構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22830031
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関滋賀県立大学 (2011)
福井大学 (2010)

研究代表者

篠原 岳司  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (20581721)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード教育行政学 / 分散型リーダーシップ / 教育ガバナンス
研究概要

本研究では、2年間にわたり、国内および米国の教育ガバナンス改革の事例に注目し、それらの実践の教育制度および組織論の中での意義を「分散型リーダーシップ」の理論を用いて考えてきた。その結果、制度および組織の形成および維持発展の鍵は実践の中の「学習」であることを明らかにしており、今後は「分散型リーダーシップ」の理論に「学習」の概念と実践を位置づけ、制度論、組織論との関係で再検討と再構築を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 学校改善支援に向けた教育センター機能の再考2011

    • 著者名/発表者名
      篠原岳司
    • 雑誌名

      教師教育研究

      巻: 第4号 ページ: 193-201

  • [雑誌論文] オバマ政権の教育政策-内外の教育政策動向2009-2010

    • 著者名/発表者名
      篠原岳司
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報

      巻: 第17号 ページ: 189-195

  • [学会発表] 『草の根の』学校改善を支える教育行政施策-シカゴ学区のFive Fundamentals for School Successを事例に2011

    • 著者名/発表者名
      篠原岳司
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-08-24
  • [学会発表] 『探究するコミュニティ』における学習と組織-長期実践記録に綴られる教師の学習の軌跡をてがかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      篠原岳司
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2011-06-04

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi