• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

公衆衛生が変えた母子関係

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22830044
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関大阪大学

研究代表者

藤田 雄飛  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 助教 (90580738)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード母子関係 / 授乳 / 細菌
研究概要

本研究は, 19-20世紀転換期のフランスにおいて生じた母子関係の変容を,科学的発見やパリの都市改造,さらには政治的な制度の展開などからなる絡まり合いの中から明らかにすることを目指したものである。それは,母子の暖かな関係性が歴史的産物であることを示すとともに,そこに様々な制度や表象が入り込んでくることを確認する作業として位置づけられる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 子どもをめぐる科学と技術の教育思想史-世紀転換期における都市という磁場-2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷亮・國崎大恩・藤田雄飛
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 第20号 ページ: 207-221

  • [学会発表] 「細菌」が変えた母子関係-公衆衛生・都市改造・殺菌技術から見えるもの-2010

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      教育思想史学会第20回大会,コロキウム発表
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-09-20
  • [図書] 不確実性の時代に向けての教育原論-教育の原理と実践と探求-2011

    • 著者名/発表者名
      田井康雄編・安曇茂樹・藤田雄飛, 他
    • 総ページ数
      207-225
    • 出版者
      学術図書出版

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi