• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

発達データ分析のためのセミパラメトリック軌跡分析法およびソフトウェアの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22830085
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関専修大学

研究代表者

岡田 謙介  専修大学, 人間科学部, 講師 (20583793)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードセミパラメリックモデル / 信頼性 / 発達データ / 発達心理学 / 軌跡分析 / 階層モデル
研究概要

縦断的な大規模発達データを収集する研究プロジェクトが、近年国内外で多数行われるようになっている。こうしたデータ分析のために広く利用される方法論として、群分けとモデリングを同時に行うことのできる軌跡分析がある。本研究では発達・教育心理学への応用を念頭におき、データの階層構造や潜在変数、非対称性を統計学的観点から見て適切に扱うことができるような軌跡分析の拡張を提案した。また、提案手法を実行するためのソフトウェア・プログラムを開発し、公開した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Bayesian approach to asymmetric multidimensional scaling2012

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 雑誌名

      Behaviormetrika

      巻: 39巻 ページ: 1-14

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/bhmk/39/1/39_49/_article

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simplification and shift in cognition of political difference : Applying the geometric modeling to the analysis of semantic similarity judgment2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, J. & Okada, K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      ページ: e20693, 1-9

    • DOI

      DOI:10.1371/journal.pone.0020693

    • 査読あり
  • [雑誌論文] クロンバックのαとは何だったのか:信頼性係数のレビューと実データ分析2011

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 雑誌名

      専修人間科学論集心理学篇

      巻: 1巻 ページ: 91-98

    • URL

      http://ir.acc.senshu-u.ac.jp/?action=pages_view_main & active_action=repository_view_main_item_detail & item_id=2069 & item_no=1 & page_id=15 & block_id=11

  • [雑誌論文] Bayesian nonmetric successive categories multidimensional scaling2011

    • 著者名/発表者名
      Okada, K. & Mayekawa, S.
    • 雑誌名

      Behaviormetrika

      巻: Vol.38 ページ: 17-31

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/bhmk/38/1/38_1_17/_article

    • 査読あり
  • [雑誌論文] クロンバックのαに代わる信頼性の推定法について2011

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: 7巻 ページ: 37-50

    • URL

      http://www.jartest.jp/book7-1.html

    • 査読あり
  • [学会発表] Bayesian analysis of asymmetry by the slide-vector model2012

    • 著者名/発表者名
      Okada, K.
    • 学会等名
      4th Japanese-German Symposium on Classification
    • 発表場所
      Doshisha University
    • 年月日
      2012-03-10
  • [学会発表] Bayesian inequality constrained multidimensional scaling2011

    • 著者名/発表者名
      Okada, K.
    • 学会等名
      4th International Conference of the ERCIM WG on Computing and Statistics
    • 発表場所
      University of London
    • 年月日
      2011-12-19
  • [学会発表] 発達・老化の縦断データ解析のための混合軌跡モデリング2011

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] ベイズ推定による非対称MDS2011

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 学会等名
      日本行動計量学会第39回大会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] 因子分析モデルのaveragingによる信頼性推定2011

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 学会等名
      2011年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-09-05
  • [学会発表] A Bayesian approach to a symmetric multidimensional scaling2011

    • 著者名/発表者名
      Okada, K.
    • 学会等名
      58th World Statistics Congress of the International Statistical Institute
    • 発表場所
      Dublin Convention Centre
    • 年月日
      2011-08-22
  • [学会発表] 小標本における分散分析の各種効果量について2011

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      札幌市がでる2・7
    • 年月日
      2011-07-24
  • [学会発表] An empirical comparison of methods for estimating reliability2011

    • 著者名/発表者名
      Okada, K.
    • 学会等名
      17th International Meeting of the Psychometric Society
    • 発表場所
      Hong Kong Institute of Education
    • 年月日
      2011-07-20
  • [学会発表] 信頼性係数の比較と評価2011

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 学会等名
      日本計算機統計学会第25回大会
    • 発表場所
      函館市亀田福祉センター
    • 年月日
      2011-05-08
  • [学会発表] マルチレベルモデルにおける分散母数の階層化2010

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介・北村哲史・前川眞一
    • 学会等名
      日本行動計量学会第38回大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2010-09-24
  • [図書] 伝えるための心理統計:効果量・信頼区間・検定力2012

    • 著者名/発表者名
      大久保街亜・岡田謙介
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      勁草書房
  • [備考]

    • URL

      http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~ken/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi