• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

支援の社会学-ハンセン病経験者の生と自律に関する総合的実証研究-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22830132
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

研究代表者

本多 康生  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所障害福祉研究部, 流動研究員 (50586443)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード医療社会学 / ケア / 支援 / 看護 / ハンセン病 / 社会復帰
研究概要

本研究では、ハンセン病経験者の生活の全体像を把握し、その生を多面的に支えるために、ハンセン病経験者や関連諸主体に対する聞き取り調査を実施した。それらのデータをもとに、今まで十分な考察の対象となってこなかった退所者の生を、彼らの実存的苦悩に照準して、家族・職場・地域など社会生活における主要な〈居場所〉の意味を考察した。また、ハンセン病療養所の臨床実践を事例に、従来の画一的な専門職批判を超えた実践倫理の重要性を考究した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 能動的な「生活者」をケアする2012

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 雑誌名

      インターナショナルナーシングレビュー日本版

      巻: 156 ページ: 74-81

  • [雑誌論文] ハンセン病療養所退所者の生の経験-社会生活における実存の位相から-2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 56(2) ページ: 57-75

    • 査読あり
  • [学会発表] ハンセン病療養所退所者の生の経験2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] ハンセン病療養所退所者の現況2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 学会等名
      第84回日本ハンセン病学会学術大会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター
    • 年月日
      2011-05-14
  • [学会発表] ハンセン病療養所非入所者の生の経験2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 学会等名
      第84回日本ハンセン病学会学術大会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター
    • 年月日
      2011-05-14
  • [図書] ハンセン病療養所の「センター」における生活ケアのレリヴァンス、すきまの組織化(鳥海光弘編)2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 総ページ数
      124-129
    • 出版者
      国際高等研究所学術出版

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi