• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

数値シミュレーションによる磁気圏磁場トポロジー分岐の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22840032
研究機関九州大学

研究代表者

渡辺 正和  九州大学, 宙空環境研究センター, 准教授 (70446607)

キーワード磁場トポロジー / 地球磁気圏 / 磁気圏対流 / 交換型磁力線再結合
研究概要

1.平成22年度はシミュレーションの物理環境を整えることが大きな目標であった。まずTanaka(J. Comput. Phys.,111,381-389,1994)が開発したコードを情報通信研究機構(NICT)のスーパーコンピュータ上で動くようにした。NICTではOpenSpaceNetというクラウドコンピューティングシステムが平成22年10月から稼働を始め、スーパーコンピューターはこのシステムに組み込まれた。OpenSpaceNetを九州大学から利用できるよう、またシミュレーション結果の可視化や解析に使えるよう、Linuxワークステーションを立ち上げた。シミュレーションコードを修正して、磁気双極子が傾いている場合と電離圏コンダクタンスが一様な場合を扱えるようにした。しかしシミュレーション結果の可視化ツール開発はまだ不十分である。
2.磁気圏磁場トポロジー分岐の解明(特にサブストーム時)が本研究の課題であるが、シミュレーション環境整備の途上で行った計算で、研究代表者が過去に行っていた研究に示唆を与えるものがあった。代表者は惑星間磁場が北向き時の磁気圏対流を観測面から研究していたが、その時の解釈を支持する結果がシミュレーションで得られた。惑星間磁場北向き時には、南向き時とは逆向きの対流セル対が極域電離圏に現れるが、その一方が閉じた磁力線上にあることがシミュレーションで確かめられた(観測では制約が多く確実ではなかった)。これは開いた磁力線と閉じた磁力線が起こす磁力線再結合(交換型磁力線再結合)に起因すると理解される。太陽表面で交換型磁力線再結合が存在することは知られているが、磁気圏での交換型磁力線再結合は非直観的であり想像すらできない研究者が多い。そのような中、数値モデリングで交換型磁力線再結合の存在が確実になった意義は大きい。可視化ツールの開発が進めば、この成果は本研究課題とは別にまとめる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Dipole tilt effects on the magnetosphere-ionosphere convection system during interplanetary magnetic field BY-dominated periods : MHD modeling2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., K.Kabin, G.J.Sofko, R.Rankin, T.I.Gombosi, A.J.Ridley
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 115 ページ: A07218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionospheric convection signatures of the interchange cycle at small interplanetary magnetic field clock angles2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., G.J.Sofko, X.Yan, K.A.McWilliams, J.-P.St.-Maurice, A.V.Koustov, G.C.Hussey, M.R.Hairston
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 115 ページ: A12230

    • 査読あり
  • [学会発表] 惑星間磁場BY卓越時の粘性対流セルとマージング対流セルの関係2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺正和, K.Konstantin, G.J.Sofko, R.Rankin, A.J.Ridley, T.I.Gombosi
    • 学会等名
      第128回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] Interchange cycles at small IMF clock angles2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., G.J.Sofko
    • 学会等名
      2010 Asia-Pacific Radio Science Conference
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-09-26

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi