• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

In-situ X線吸収分光法による水分解光触媒の表面観察

研究課題

研究課題/領域番号 22850015
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉田 真明  慶應義塾大学, 理工学部, 助教 (00582206)

キーワード光触媒 / X線吸収分光 / 電気化学 / 助触媒 / 固液界面 / 励起キャリア / in-situ測定 / エネルギー変換材料
研究概要

光触媒内部で生成した励起キャリアは触媒表面の反応サイトに移動し、励起電子が水素を、励起ホールが酸素を生成する。このとき、光触媒表面に金属や金属酸化物などの助触媒粒子を修飾すると、水素や酸素の生成サイトとして機能するため、光触媒活性が向上することが知られている。そこで、本研究では、助触媒粒子上に励起キャリアが移動することで電子状態が変化することに注目し、in-situX線吸収分光法の測定により、光触媒上での励起キャリアの移動を観測することを目的とした。.
昨年度開発したX線吸収分光測定システムを使用し、Photon FactoryのBL-12CとSPring-8のBL01B1で実験を行った。サンプルとして、Pt粒子を電着したPt/Nb:SrTiO_3基板と酸化マンガン粒子を電着したMnO_x/Nb:SrTiO_3基板を用いた。光触媒サンプル(作用電極)、Pt線(対極)、Ag/AgCl(参照電極)、0.1MのNa_2SO_4水溶液を用意し、紫外光照射下でのX線吸収分光測定を行った。
まず、Pt/Nb:SrTiO_3基板の測定を行い、Pt L_<III>端のX線吸収スペクトルを得た。続いて、紫外光を照射することで光触媒反応下での測定を試しみたが、スペクトルに変化は見られなかった。励起電子がPt粒子上に移動すると、Pt上にプロトンが吸着してスペクトルが変化すると考えられるが、調製したサンプルのPt粒子の粒径が50nmと大きいため表面敏感な測定ができなかったものと考えられる。一方、同様の測定をMnO_x/Nb:SrTiO_3基板で行ったところ、6556eV付近に観測された3価のピークが2価に変化する様子が観測された。これは、光照射下で励起電子が移動したため、一部の酸化マンガン粒子が還元されたことを示している。酸化マンガンは酸素生成サイトとして機能するため、励起ホールが移動すると考えられていたが、逆の励起キャリアである電子が移動するケースがあることを初めて見出した。逆の励起キャリアの移動は光触媒活性を下げる要因になるため、今後は効率的なキャリア移動の条件を明らかにし、高活性な光触媒材料の開発に寄与していきたいと考えている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [学会発表] In-situ電気化学XAFS法による水分解用光電極上の酸素生成助触媒への電荷移動の観察2012

    • 著者名/発表者名
      吉田真明, 蓬田匠, 畑廷尚, 豊島遼, 新田清文, 加藤和男, 増田卓也, 仁谷浩明, 阿部仁, 高草木達, 宇留賀朋哉, 朝倉清高, 魚崎浩平, 近藤寛
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] In-Situ電気化学蛍光XAFSによる光電極表面上の助触媒への電荷移動の測定2012

    • 著者名/発表者名
      蓬田匠, 吉田真明, 畑廷尚, 豊島遼, 新田清文, 加藤和男, 増田卓也, 仁谷浩明, 阿部仁, 高草木達, 宇留賀朋哉, 朝倉清高, 魚崎浩平, 近藤寛
    • 学会等名
      第29回PFシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] Ambient Pressure XPSによる酸化チタンへの窒素ドーピング反応過程の研究2012

    • 著者名/発表者名
      紋谷祐爾, 吉田真明, 豊島遼, 鈴木和馬, 阿部仁, 雨宮健太, 間瀬一彦, 近藤寛
    • 学会等名
      第29回PFシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] Ambient Pressure XPSによる窒素ドープ酸化チタン光触媒の生成過程の追跡2011

    • 著者名/発表者名
      紋谷祐爾, 吉田真明, 豊島遼, 鈴木和馬, 阿部仁, 雨宮健太, 間瀬一彦, 近藤寛
    • 学会等名
      第31回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(船堀)
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] Photo-excited carrier transfer from Nb:SrTiO_3 photoelectrode to cobalt oxide cocatalyst for oxygen evolution studied by in situ XAFS2011

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Yoshida, Takahisa Hata, Takumi Yomogida, Ryo Toyoshima, Hitoshi Abe, Hiroshi Kondoh
    • 学会等名
      ISSS-6
    • 発表場所
      タワーホール船堀(船堀)
    • 年月日
      2011-12-14
  • [学会発表] Study on formation process of nitrogen doped TiO_2 with using ambient pressure XPS2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Monya, Masaaki Yoshida, Ryo Toyoshima, Kazuma Suzuki, Hitoshi Abe, Kenta Amemiya, Kazuhiko Mase, Hiroshi Kondoh
    • 学会等名
      ISSS-6
    • 発表場所
      タワーホール船堀(船堀)
    • 年月日
      2011-12-14
  • [学会発表] In-situ電気化学XAFS法によるNb:SrTiO_3光電極から酸化コバルト助触媒への光励起キャリア移動の観察2011

    • 著者名/発表者名
      吉田真明, 畑廷尚, 蓬田匠, 豊島遼, 阿部仁, 近藤寛
    • 学会等名
      第14回XAFS討論会
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(東岡崎)
    • 年月日
      2011-09-10
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.keio.ac.jp/~kondoh/index/jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi