研究課題
孤発性アルツハイマー病(AD)の患者数の増加が社会的な問題となっているが、ADの発症機構には未解明な点が多く、確実な診断法や根本的な治療法はいまだ確立されていない。APP(Amyloid Precursor Protein)はADの原因因子の一つであり、AD特異的に脳への蓄積が見られる老人斑の主要構成成分アミロイドβ(Aβ)の前駆体である。Aβの量的・質的変化がAD発症に関与していると考えられるが、Aβは凝集性が高いため、その変化を捉えるのは難しい。本研究はAPPと同じ酵素で同じ代謝様式で代謝を受け、生理的機能や局在も相同であるI型膜タンパク質Alcadein(Alc)に着目し、凝集性の低い代謝産物p3-Alcの解析を行うことによって、孤発性AD発症メカニズムの解明および新たなAD診断法の開発を目的としている。Alcは、Alcα、Alcβ、Alcγの3つのファミリー分子からなり、それぞれのファミリー分子から分泌されるp3-Alcをp3-Alcα、p3-Alcβ、p3-Alcγと呼ぶ。これまでにp3-Alcαとp3-Alcβを脳脊髄液(CSF)中から検出可能であることを明らかとしてきた。本年度はまずCSF中のp3-Alcαとp3-Alcβを定量的に解析可能なsELISAの系を確立した。さらに、このELISA系を用いてnonAD、AD患者のCSF中のp3-Alcの量的変化の解析を行った。その結果、AD発症の初期段階の患者CSF中ではp3-Alcα、p3-Alcβが共に有意に増加することを見出した。このことよりp3-AlcをADの新規バイオマーカーとして応用できる可能性を示唆した。
すべて 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Annals of Neurology
巻: 69 ページ: 1026-1031
10.1002/ana.22343
Molecular Neurodegeneration
巻: 5 ページ: 35
Pharma Medica.
巻: 28 ページ: 15-19
http://www.pharm.hokudai.ac.jp/shinkei/index.html