• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

一酸化窒素を用いた過少グラフト肝移植に対する新しい治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 22890094
研究機関京都大学

研究代表者

八木 真太郎  京都大学, 医学研究科, 医員 (60447969)

キーワード肝移植 / 臓器保存 / 一酸化窒素 / 過少グラフト
研究概要

【目的】生体肝移植において過少グラフト(SFSG)の成績は依然として不良である。本研究においてラットSFSG肝移植モデルを用い、一酸化窒素及び酸素の直接投与がSFSG保存にいかなる影響を与えるかを検討した。【方法】ドナー体内で70%肝切除後、30%の肝グラフトを(A)Control:単純冷保存(B)VSOP(Venous Systemic Oxygen Persufflation)酸素投与保存(C)VSOP+NO(Venous Systemic NO(40ppm)with Oxygen Gaseous Persufflatio)酸素+一酸化窒素投与保存で3時間の冷保存後、レシピエントへ移植。1時間(h)、3h、24h、168h後に次の項目を検討。(1)門脈圧・血流量、レーザードップラーによる肝微小循環測定(2)血清中AIT, AST, LDH【結果】(mean±SEM : Control/VSOP/VSOP+NO).VSOP+NO保存により(1)移植後門脈圧低下(p<0.0001:9.9±0.6/11.3±0.3/8.7±0.4mmHg at 24h ; posttest:p<0.01)(2)移植後門脈血流量増加(p<0.0001:9.2±0.6/10.2±0.8/18±1.5ml/min at 1h ; posttest:p<0.001)、微小循環改善(p<0.0001)(3)移植後のAST(p=0.0015), ALT(p=0.0021:303±72/187±37/118±9.6IU/L at 3h ; posttest:p<0.001), LDH(p=0.0020:3949±1334/3006±647/1457±135IU/L at 3h ; posttest:p<0.001)の減少を認めた。【結論】ラットのSFSG肝移植モデルにおいて、一酸化窒素と酸素を投与しながらの冷保存により、移植肝の微小循環は改善され、移植肝障害が有意に抑えられた。臨床においても過少グラフトの成績を画期的に改善する可能性があることが示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Improved preservation and microcirculation with POLYSOL after partialliver transplantation2011

    • 著者名/発表者名
      Yasi S, (7人中1番目)
    • 雑誌名

      Journal of surgical research

      巻: 167(2) ページ: e375-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Posttransplant bacteremia in adult living donor liver transplant recipients.2010

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Yagi S, (9人中3番目)
    • 雑誌名

      Transplantation

      巻: 16(12) ページ: 1379-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive and innovative techniques for liver transplantation in rats : a surgical guide2010

    • 著者名/発表者名
      Hori T, Yagi S, (31人中6番目)
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol.

      巻: 16(25) ページ: 3120-32

    • 査読あり
  • [学会発表] oxygen free radicalが肝small-for-size graftに対する影響について2010

    • 著者名/発表者名
      八木真太郎
    • 学会等名
      第46回日本移植学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20101020-20101022
  • [学会発表] ラットsmall-for-size graft肝移植モデルにおける新しい臓器保存液POLYSOLの影響-虚血再灌流障害並びに肝再生の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      八木真太郎
    • 学会等名
      第8回日本消化器外科学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20101015-20101016
  • [学会発表] 門脈圧制御による過少グラフト肝移植治療戦略-グラフト重量の限界へ2010

    • 著者名/発表者名
      八木真太郎
    • 学会等名
      第17回日本門脈圧亢進症学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20100909-20100910
  • [学会発表] Impact of Oxygen Free Radicals on Liver Graft Microcirculation and Function after Partial Liver Transplantation in Rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Yagi S
    • 学会等名
      International Liver Transplant Society 2010
    • 発表場所
      中国、香港
    • 年月日
      20100616-20100619
  • [学会発表] Impact of N-acetyl cysteine on liver graft microcirculation and function after partial liver Transplantation in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Yagi S
    • 学会等名
      45th European Society for Surgical Resealch Congress
    • 発表場所
      スイス、Geneva
    • 年月日
      20100602-20100612
  • [学会発表] Impact of nitric oxide gaseous persufflation during cold storage on the liver grafts from NHBD in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Kadaba P, Yagi S
    • 学会等名
      45th European Society for Surgical Research Congress
    • 発表場所
      スイス、Geneva
    • 年月日
      20100602-20100612
  • [学会発表] Improved preservation and microcirculation with POLYSOL after small-for-size liver transplantation in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Yagi S
    • 学会等名
      American Transplant Congress 2010
    • 発表場所
      USA, Sandiego
    • 年月日
      20100501-20100505
  • [学会発表] Improved preservation and microcirculation with POLYSOL after small-for-size liver transplantation in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Yagi S
    • 学会等名
      8th Japan-Korea Transplantation Forum
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-10-20

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi