• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

看護基礎教育課程における感染予防教育のコアコンピテンシーの明確化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22890099
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関京都大学

研究代表者

内海 桃絵  京都大学, 医学研究科, 助教 (40585973)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード感染予防 / 看護教育
研究概要

病院の感染管理対策の中心である感染管理認定看護師が、新人看護師に期待する感染予防技術は「手洗い」、「個人防護具の着脱」であった。一方、看護学生においては、「手洗いを含む標準予防策の実施」を「1人でできる」と回答した学生の割合は、2回生23%、3回生66%、4回生39%であった。「個人防護具の選択」を「1人でできる」と回答した学生の割合は、2回生8%、3回生15%、4回生7%であった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] What Kinds of Nursing Techniques Should Be Studiedby Nursing Students in Japan duringtheir Clinical Practice?2012

    • 著者名/発表者名
      Utsumi M, Nin K, Minami M, Naito C, Yamada M, Taniguchi H
    • 学会等名
      Pacific Instituteof Nursing
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      20120000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi