研究課題
本研究の目的は、バクテリオファージ(ファージ)尾部先端リガンド分子の宿主特異的吸着能力を利用した迅速細菌検査法のモデル構築を行うことである。しかしながら、ファージリガンド分子の詳細はあまり明らかでない。本研究では、独自に分離した黄色ブドウ球菌ファージS24-1、腸球菌ファージφEF24Cのリガンド分子の同定・特徴付けを行い、次に、迅速細菌検査方法への応用を試みた。ファージリガンド分子の特徴付け比較ゲノム解析によりリガンド分子の予想を行った。リガンド分子の調製を行い、ファージリガンド分子の特徴付けを行った。1. 黄色ブドウ球菌ファージS24-1リガンド分子ORF16ウエスタンブロット法・質量分析法・免疫電顕法により尾部先端の存在が確認された。また、Blue-native PAGEにより、4あるいは8つで1つの機能ユニットを形成する可能性が示唆された。2. 腸球菌ファージφEF24Cリガンド分子ORF31電子顕微鏡の改良により、繊細な尾部繊維の存在が明らかにされ、ウエスタンブロット法・質量分析法・免疫電顕法により尾部繊維に存在することが確認された。リガンド分子のビーズ凝集反応への応用黄色ブドウ球菌ファージリガンド分子ORF16付加ビーズ作製を行った。様々な菌に対する凝集反応を検査したところ、S.aureusに対して特異的凝集能を示した。よって、リガンド分子の検査法への応用の可能性が示唆された。まとめ本研究は、未知のゲノムより比較ゲノムを行い、その予測遺伝子産物の機能証明を行った点で、ファージ工学において極めて重要な研究方法が開発できたと考えられる。また、その分子を利用し臨床検査法に応用するといった独自の研究着想を実行し、当該検査方法に応用できる可能性を示したことは、科学技術的に大きな進歩をしたと考えられ、本年度の研究成果は、極めて意義を有すると考えられる。
すべて 2011 2010
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)
Journal of clinical virology
巻: 50 ページ: 37-41
Applied and Environmental Microbiology
巻: 77 ページ: 580-585