• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

生活習慣病ハイリスク者のエンパワメントの発展を促す支援プログラムと評価法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22890152
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

今松 友紀  横浜市立大学, 医学部, 助教 (80589599)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード地域老年看護学
研究概要

本研究の目的は、生活習慣病ハイリスク者のエンパワメントの発展を促す支援プログラムと評価ツールを開発することである。
本研究成果として、プログラムは【スキル1:知識】【スキル2:目標設定】【スキル3:自身の生活習慣の内省】【スキル4:生活改善の具体的な実践方法】の4つのスキルを身に付けるよう構成することが必要であり、評価指標は、個人と環境の両方の変容によって起こるQOLの向上についても評価できる指標の検討が必要であると考えられた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 生活習慣病における一次予防プログラムの枠組みの開発-文献学的検討-2012

    • 著者名/発表者名
      今松友紀, 田高悦子
    • 雑誌名

      横浜看護学雑誌

      巻: 第5巻 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Literature Review on Primary Preventive Program for people with Lifestyle Related Diseases2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki IMAMATSU, Etsuko TADAKA
    • 学会等名
      The 2^<nd> Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      Kobe City College of Nursing(兵庫)
    • 年月日
      2011-07-17

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi