• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

プラットフォームの影響力拡大に伴う多元的リスクに対応した次世代規制の包括デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 22H00043
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分5:法学およびその関連分野
研究機関神戸大学

研究代表者

池田 千鶴  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40346276)

研究分担者 武田 邦宣  大阪大学, 大学院法学研究科, 教授 (00305674)
寺田 麻佑  一橋大学, 大学院ソーシャル・データサイエンス研究科, 教授 (00634049)
中川 丈久  神戸大学, 法学研究科, 教授 (10252751)
善如 悠介  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (10754682)
行岡 睦彦  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 准教授 (20734693)
得津 晶  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (30376389)
佐藤 進  一橋大学, 経済研究所, 講師 (40876710)
和久井 理子  京都大学, 法学研究科, 教授 (50326245)
川濱 昇  追手門学院大学, 法学部, 教授 (60204749)
水野 倫理  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (60589315)
生貝 直人  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (70468528)
川島 富士雄  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80234061)
井畑 陽平  立命館大学, 法学部, 教授 (80467406)
水谷 瑛嗣郎  慶應義塾大学, メディア・コミュニケーション研究所(三田), 准教授 (80783688)
柴田 潤子  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90294743)
木下 昌彦  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90456096)
根岸 哲  神戸大学, 法学研究科, 名誉教授 (90030618)
泉水 文雄  神戸大学, 法学研究科, 名誉教授 (50179363)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究の概要

デジタル・プラットフォームの影響力拡大により懸念される多元的リスクを明確化した上で、現在、各国で提案・実践されている次世代型規制方式を伝統的・再定義・立法論の3つのアプローチに分類した上で法学及び経済学から検討し、わが国の法制度等に適合した次世代型規制アプローチの包括的デザインの提案を目的とする。

学術的意義、期待される成果

本研究では、デジタル・プラットフォーム規制の議論の中心である競争法の研究者に加え、憲法や情報法など他の法分野の、さらには経済学の研究者の参加による多角的な視点から研究がなされる点に学術的意義があり、わが国の法制度やその運用、社会経済状況に適合した適切な規制のあり方の提示が研究成果として期待される。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi