研究課題/領域番号 |
22H00086
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分10:心理学およびその関連分野
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
高橋 伸幸 北海道大学, 文学研究院, 教授 (80333582)
|
研究分担者 |
真島 理恵 北海道医療大学, 心理科学部, 講師 (30509162)
瀧本 彩加 北海道大学, 文学研究院, 准教授 (40726832)
清成 透子 青山学院大学, 社会情報学部, 教授 (60555176)
田村 光平 東北大学, 東北アジア研究センター, 准教授 (60725274)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究の概要 |
本研究では、これまで過度に単純化されてきた非協力者を排除するための印象形成プロセスに焦点を当て、一人の行為者に関する複数の情報が入手可能な場合、どのように情報を統合し、行為者に対する行動をいかに決定すれば相互協力が達成されるのかを理論的に検討する。人間社会において、印象形成プロセスが実際に見られるかどうかを明らかにし、他の種でも対応する実験を行うことで種間比較を行う。
|
学術的意義、期待される成果 |
複雑な問題でありながら過度に単純化され、二値的に扱われてきた評判の情報統合プロセスに着目し、どのようにして一般交換が可能になるのかを検証しようとしている。言語による評判情報ではなく、進化のプロセスで中心的であった行動履歴の直接観察を取り上げ、種間比較を行うことで人間の協力の特異性が明らかとなる可能性がある。理論的背景が明確であり、研究計画の具体性は高く、着実な成果が期待される。
|