研究課題/領域番号 |
22H00114
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
金子 俊郎 東北大学, 工学研究科, 教授 (30312599)
|
研究分担者 |
高島 圭介 東北大学, 工学研究科, 助教 (70733161)
佐々木 渉太 東北大学, 工学研究科, 助教 (90823526)
茂田 正哉 東北大学, 工学研究科, 教授 (30431521)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 気液界面プラズマ / 低次元界面液体 / 時空間ダイナミクス / 短寿命活性種 / 輸送過程・空間分布 |
研究実績の概要 |
本研究では,プラズマと低次元界面液体との界面層における,電荷・気流,液体形状変化が相互作用することによって起こる特異的な界面反応を解明し,プラズマ照射液体内の反応生成物の完全制御の学術基盤を構築することを目的としている.初年度である 2022年度は,実験装置の製作,計測システムの構築,およびシミュレーションモデルの検討を行った. ①プラズマ生成電荷・活性種の低次元界面液体への独立制御供給技術の開発:2022年度は,液柱流導入装置と単一微量液滴導入装置を製作し,これらの液体に接触させる『電荷制御プラズマ源』と『活性種制御プラズマ源』の設計と製作準備を実施した. ②プラズマ照射低次元界面液体での活性種,電荷,電界,液体形状の計測手法の確立:2022年度は,液滴・液流の電荷計測および活性種計測を行うための,静電プローブおよび選択的化学プローブによる計測システムを構築した. ③低次元界面液体の形状変化と化学反応のシミュレーション手法の開発:2022年度は,プラズマ-液柱流界面を注視したシミュレーションを行うため,数桁の濃度勾配をもつ二層構造液体の流動,気液界面での不安定性に起因する振動や破断,物質濃度等のスカラー量の対流・拡散輸送および化学反応による活性種生成が重畳する複雑系をシミュレートするモデルを検討した. なお本研究課題は,2022年度に採択された基盤研究(S)「プラズマ気液界面反応の時空間ダイナミクス解明が拓く革新的活性種制御合成技術」に引き継ぎ,研究を推進する.
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|