研究課題/領域番号 |
22H00126
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
鈴木 健 埼玉大学, 理工学研究科, 名誉教授 (10196842)
|
研究分担者 |
西村 太樹 東京都市大学, 理工学部, 准教授 (30612147)
福田 光順 大阪大学, スチューデント・ライフサイクルサポートセンター, 教授 (50218939)
泉川 卓司 新潟大学, 研究統括機構, 准教授 (60282985)
大坪 隆 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70262425)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
不安定同位体を含むスズ114-137の原子核をビームとして用い、相互作用断面積と荷電変化断面積を統計精度1%で測定する。その結果から、核物質半径と陽子分布半径を導出し、中性子魔法数N=82をまたぐ領域での核物質半径異常増大を確認するとともに、スズ同位体の中性子スキン厚を決定して非対称な核の状態方程式の対称エネルギー係数を決定する。
|
学術的意義、期待される成果 |
応募者らが最近観測した、陽子数も中性子数も魔法数である二重魔法数核であるカルシウム48近傍での核半径の異常増大は興味深い現象であり、同じく二重魔法数核であるスズ132近傍でも同じことが起こるかどうかを調べることは、原子核の構造を理解する上で重要な手掛かりを与える可能性がある。また、本研究によって原子核の状態方程式を絞り込むことができれば、中性子星の質量と半径の相関に制限を与えることが可能になる。
|