研究課題/領域番号 |
22H00178
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
吉川 裕 京都大学, 理学研究科, 教授 (40346854)
|
研究分担者 |
広瀬 直毅 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (70335983)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究の概要 |
海洋―大気相互作用に関して、海面の波(水面波)と海洋表層の乱流混合(波成混合)の効果を研究する課題である。独自に開発した波解像モデルを用いて、水面波と乱流を近似せずに直接的に解像・再現する数値実験を行う。改良された大循環モデルを用いて、波成混合が日本周辺の海洋や大気の大規模場に与える影響を評価することで、気候変動の将来予測に資することをめざしている。
|
学術的意義、期待される成果 |
応募者が提案する手法は、これまでの手法で未解決だったものを克服できる点に特色がある。水面波を陽に表現した上で流体の直接数値計算を行う部分は挑戦的であり、高い独自性を持つ。現在までの実績をもとにした発展課題であり、研究計画や準備は整っている。相似則の導出や結果検証まで含めて、高い成果を期待できる。
|