研究課題/領域番号 |
22H00212
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分21:電気電子工学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
川瀬 晃道 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00296013)
|
研究分担者 |
斗内 政吉 岡山大学, 先鋭研究領域, 特任教授 (40207593)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究の概要 |
本研究は、マイクロチップ(μ-chip)レーザーを究極的励起光源とし、非線形光学効果を用いたTHz波発生、検出技術の開発を行うものである。サブnsのパルス幅を持つマイクロチップレーザを励起光源に用い、4次、5次高次ストークス光を含む高強度THz波を発生することにより、世界最高のダイナミックレンジを有するTHz分光装置およびリアルタイム分光システムの実現を目指すものである。
|
学術的意義、期待される成果 |
応募者等の培ってきた究極的励起光源と、非線形光学に基づくTHz波技術の組み合わせにより、既存のTHz波発生/検出の限界を突破できる、高いダイナミックレンジを有するTHz分光装置およびリアルタイム分光システムの実現が期待される。
|