• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

THz帯OFDM信号チャネルのTHz帯領域直接分離手法・回路の創出

研究課題

研究課題/領域番号 22H00219
研究機関立命館大学

研究代表者

瀧口 浩一  立命館大学, 理工学部, 教授 (70633254)

研究分担者 野坂 秀之  立命館大学, 理工学部, 教授 (60524121)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワードTHz帯無線通信 / OFDM通信 / THz帯領域直接信号処理 / 干渉計 / 集積回路
研究実績の概要

THz波用干渉計からなるTHz帯OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing: OFDM)信号チャネル分離用フーリエ変換回路について、バルク素子を用いた構成での実現を完了し、THz波回路での実現に目処をつけることを目指した。具体的には、以下の内容を実施した。
(1) マイケルソン型干渉計(Michelson Interferometer: MI)構成のTHz波フーリエ変換回路を、バルク素子で構築し、THz帯可変容量周波数分割多重信号(300 GHz帯、2 x 4 Gbit/s ~ 4 x 8 Gbit/s、周波数利用効率:0.32 ~ 0.64 bit/s/Hz)のTHz帯直接チャネル分離に初めて成功した。また、受信器の最適化によって、300 GHz帯OFDM信号(2 x 4 Gbit/s)のチャネル分離も行った。
(2) THz波OFDM信号チャネル分離回路の材料、構成について検討を行い、導波管を使用した干渉計構成が、現状実現可能で適切であるとの結論を得た。最適設計を行い、回路を作製中である。また、回路の測定評価系の構築を完了した。
また計画外の内容として、以下の成果を得た。
(3) 本研究で得た知見をモード分割多重光通信の進展にも生かし、プラスチック光ファイバを用いたモード群分割多重通信(1.55ミクロン帯での、低次・高次2モード群を用いた2 x 12.5 Gbit/s通信)を初めて実現した。また、本研究で得た知見を光集積回路の進展にも生かし、アレイ導波路格子型光フィルタペアと固定光遅延線アレイから構成される、超広帯域の集積型光波長分散スロープ補償回路(1.55ミクロン帯で帯域19.8 nmを有し、43 kmの分散シフトファイバの分散スロープを補償可能)を実現した。さらに、スラブスターカプラ型光フーリエ変換回路を主構成要素とする、可変容量光OFDM信号(10 x 10 Gbaud ~ 2 x 50 Gbaud)のアド/ドロップ処理用の10 x 10集積型光フィルタを実現した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度の計画の中で、THz波OFDM信号チャネル分離回路の作製は完了していないが、当初の計画外の内容として、新たな光信号処理技術・回路(プラスチック光ファイバを用いたモード群分割多重通信、超広帯域の集積型光波長分散スロープ補償回路、可変容量光OFDM信号のアド/ドロップ処理用集積型光フィルタ)の実現などの関連成果が得られたため。

今後の研究の推進方策

これまでの検討結果、成果を基に、2024年度には以下の内容を実施する。
(1) THz波OFDM信号チャネル分離回路の作製、特性評価を完了し、THz帯OFDM信号のチャネル分離に適用する。
(2) 可変容量THz波OFDM信号用のチャネル分離回路の検討(最適設計、作製)に着手する。
(3) 可変容量THz波OFDM信号用チャネル分離回路の測定評価が可能となるように、実験系の改良に着手する。
また、成果の英文論文化が遅れ気味であるので、論文化を加速する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Mode group division multiplexing communication with the use of graded-index plastic optical fiber2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Takimoto, K. Takiguchi
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express

      巻: 21 ページ: 20230472

    • DOI

      10.1587/elex.21.20230472

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrated-optic tunable filter for add/drop multiplexing of variable-capacity optical OFDM signal2024

    • 著者名/発表者名
      K. Takiguchi, Y. Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 12889 ページ: 128890S

    • DOI

      10.1117/12.3000577

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrated-optic chromatic dispersion compensator with completely passive operation and wide operational bandwidth2023

    • 著者名/発表者名
      K. Takiguchi
    • 雑誌名

      OPTICA Optics Continuum

      巻: 2 ページ: 2529-2539

    • DOI

      10.1364/OPTCON.507212

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrated-optic chromatic dispersion slope compensator with wide operational bandwidth2023

    • 著者名/発表者名
      K. Takiguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 12682 ページ: 126820P

    • DOI

      10.1117/12.2675687

    • 査読あり
  • [学会発表] Spectrally efficient THz-wave communication using optical-domain or direct THz-domain reception signal processing2024

    • 著者名/発表者名
      K. Takiguchi
    • 学会等名
      International Congress and Expo on Optics, Photonics and Lasers (EUROPL) 2024
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flexible capacity wireless communication in THz-band with Michelson interferometer-based THz-wave filter2024

    • 著者名/発表者名
      K. Takiguchi
    • 学会等名
      Optical Fiber Communication Conference and Exposition (OFC) 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] マイケルソン干渉計型THz波フィルタを用いた可変容量THz帯通信2024

    • 著者名/発表者名
      瀧口浩一
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 擬似正弦波回路を用いた低消費電力DDS2024

    • 著者名/発表者名
      永田康喜, 野坂秀之
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 位相制御線形化技術を用いたB5Gフェーズドアレーアンテナのための高線形ベクトル合成型移相器2024

    • 著者名/発表者名
      今西蓮, 野坂秀之
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] B5G/6Gのためのバーニア抵抗網によるデジタル線形制御可能なベクトル合成型移相器2024

    • 著者名/発表者名
      今西蓮, 野坂秀之
    • 学会等名
      電子情報通信学会マイクロ波研究会
  • [学会発表] DDS-based multiphase local oscillator generator for fast-beam-switching phased-array antennas2024

    • 著者名/発表者名
      S. Inaguma, K. Nagata, H. Nosaka
    • 学会等名
      IEEE Radio & Wireless Symposium (RWS) 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] 完全受動型広帯域集積波長分散補償器と光 PAM4 信号の波長分散補償への適用2023

    • 著者名/発表者名
      正木秀明, 瀧口浩一
    • 学会等名
      電気関係学会関西連合大会
  • [学会発表] 光領域受信信号処理を用いた高周波数利用効率・大容量 THz 帯無線通信2023

    • 著者名/発表者名
      瀧口浩一
    • 学会等名
      電気関係学会関西連合大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Mode group division multiplexing communication using graded-index plastic optical fiber2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Takimoto, K. Takiguchi
    • 学会等名
      IEEE Photonics Conference (IPC) 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 簡易信号処理を用いた大容量THz帯PAM4通信の実現2023

    • 著者名/発表者名
      石原亘, 瀧口浩一
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [学会発表] Fast-Phase-switching vector sum phase shifter using digital quadrature splitter2023

    • 著者名/発表者名
      A. Kobayashi, R. Imanishi, H. Nosaka
    • 学会等名
      Asia-Pacific Microwave Conference (APMC) 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] A ROM-less DDS using pseudo-sine generator2023

    • 著者名/発表者名
      K. Nagata, H. Nosaka
    • 学会等名
      European Microwave Conference (EuMC) 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Fast-phase-switching current-mode phase shifter for beyond 5G phased array antenna2023

    • 著者名/発表者名
      A. Kobayashi, R. Imanishi, H. Nosaka
    • 学会等名
      European Microwave Conference (EuMC) 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] ディジタル制御可能な高線形ベクトル合成型移相器2023

    • 著者名/発表者名
      今西蓮, 野坂秀之
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [学会発表] 単一電流スイッチアレイによる自己調整二段階積分を用いたDDS2023

    • 著者名/発表者名
      澁江春希, 野坂秀之
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [備考] 立命館大学 理工学部 電気電子工学科 瀧口浩一

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S000982

  • [備考] 立命館大学 理工学部 電気電子工学科 野坂秀之

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S002373

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi