研究課題/領域番号 |
22H00251
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
小野 重明 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 部門長 (20313116)
|
研究分担者 |
中野 優 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), グループリーダー代理 (40314041)
桑谷 立 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), グループリーダー (60646785)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
既存の光ファイバーケーブルに対して分布型音響センシング技術を用いることで、海底火山の噴火活動の監視のための低コスト・高密度なリアルタイム海底地震観測ネットワークを構築する。今後数年の間の噴火が生じる確率が高いと予想される伊豆大島火山の監視を目標として、伊豆諸島海域における火山観測システムを構築してデータ収集と解析を行う。
|
学術的意義、期待される成果 |
明確かつ具体的な研究計画が立てられており、火山観測システムの実現による大きな成果が期待される。防災の観点での実装・利用の実現性も高いと予想される。従来に比べてリアルタイム・低コスト化を実現できるところが大いに評価できる。財政難に直面する我が国では、既存ストックをフル活用するアイデアは有用性が高いと考えられ、また他のプロジェクトへの波及効果も大きいと見込まれる。
|