• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

希土類添加α-サイアロンセラミックスの高透明化とレーザー材料への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22H00257
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関横浜国立大学

研究代表者

多々見 純一  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (30303085)

研究分担者 高橋 拓実  地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 機械・材料技術部, 研究員(任期無) (30715991)
飯島 志行  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (70513745)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究の概要

本研究では、固体レーザーの高出力化を目的として、優れた機械的特性、低熱膨張率、高熱伝導率を有するα―サイアロンセラミックスの中に存在する光の散乱源を低減して高透明化を行い、さらに、発光中心として希土類元素イオンを添加し、レーザー発信を目指す。また、この材料系における励起・発光メカニズムの解明を行う。

学術的意義、期待される成果

固体レーザーの高出力化には熱的・機械的特性に優れていることも要求される。本研究は機械的性質が良いことを知られていたα―サイアロンセラミックスの高透明化を行なった上で希土類元素イオンの添加により発光を目指す点に独創性があり、研究成果の種々の分野への応用が期待される。このように本研究は当該研究分野をリードし広い波及効果を期待できる。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi