• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

多席化合物六方晶フェライトにおける能動的サイト選択置換による革新的磁性材料開発

研究課題

研究課題/領域番号 22H00263
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

中村 裕之  京都大学, 工学研究科, 教授 (00202218)

研究分担者 池野 豪一  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30584833)
小林 寿夫  兵庫県立大学, 理学研究科, 教授 (40250675)
和氣 剛  京都大学, 工学研究科, 助教 (50463906)
酒井 宏典  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究主幹 (80370401)
井原 慶彦  北海道大学, 理学研究院, 講師 (80598491)
加藤 将樹  同志社大学, 理工学部, 教授 (90271006)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究の概要

六方晶フェライトにおける非等価なサイトに対して能動的に置換サイト位置を制御し、特性の制御を試みる研究課題である。具体的には、Co2+置換サイトを制御し、空間分布可視化から、局所磁性の発現とその機構解明に取り組むものである。

学術的意義、期待される成果

本研究から得られる非等価なサイトを有する物質置換法を一般論として展開できるため、期待される成果は高く評価できる。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi