• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

超伝導体と磁性体のファンデルワールスヘテロ構造に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H00278
研究機関東北大学

研究代表者

Chen Yong  東北大学, 材料科学高等研究所, 教授 (30806732)

研究分担者 熊谷 明哉  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 特任助教 (50568433) [辞退]
LUSTIKOVA JANA  東北大学, 先端スピントロニクス研究開発センター, 助教 (90847964)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワードトポロジカル物質 / 磁性 / 超伝導 / ファンデルワールス物質 / ヘテロ構造 / スピン注入
研究実績の概要

本研究の目的は、「ファンデルワールス超伝導体とファンデルワールス磁性体のヘテロ構造を構築し、2次元超伝導と2次元磁性との協奏に起因した物性を開拓する。」ことである。本年度は、主に精緻なデバイス構造の作製とその物性評価を可能とする研究環境の構築、本研究に対して適切な2次元材料の探索を行った。
露光装置と微細加工の環境を構築し、ヘテロ構造作製やマイクロサイズの電極作製の一連のプロセスが可能になった。STMやARPESなどの研究報告に基づいてトポロジカル超伝導体の選定を行い、スコッチテープ剥離法によりマイクロメートルスケールで平坦な薄膜単結晶を得ることができ、これを利用してテストデバイスの作製に成功した。
また、既存のクライオスタットに統合可能なマイクロ波測定プローブを新たに設計・構築した。これまで8GHzまでのスピンポンピングの測定が可能であったが、この新たなプローブにより、測定可能な周波数が18GHzまで拡張された。この拡張により、スピン吸収効率の測定誤差が改善され、超伝導状態でのスピン注入現象の更なる議論が可能になった。また、低温10K以下の温度でも実験が可能となり、対象とする超伝導体の範囲が広がった。
2次元材料、特にファンデルワールス磁性体の探索において、層数が変化すると磁性が劇的に変化するCrI3を用いてヘテロ構造を作製し、積層角度(ツイスト角)による界面磁性の変化について調べた。ツイスト角約1.9度のヘテロ構造では、磁気光学カー効果顕微鏡により、反強磁性と強磁性が共存していることを明らかにした。これは、Cr原子間距離がモアレ超格子により空間的に変調し、Cr原子間に働く交換相互作用が変化することに起因し、理論的に提案されているモアレ磁性の観測に成功した。そのモアレ磁性が電気的に調整可能であることも実証した。[Nature Commun. 13, 7348 (2022)]

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

測定プローブの選定に時間がかかり遅れていたが、プローブの新たな設計・購入、測定システムの構築後は実験が一気に進展した。また、ファンデルワールス磁性体のヘテロ構造において、積層角度(ツイスト角)によるモアレ磁性の観測とその電圧制御に世界に先駆けて成功した。この結果は本研究課題に新たな側面を追加し発展させるものであることから、おおむね順調に進展していると評価した。

今後の研究の推進方策

今後は、2次元トポロジカル超伝導体におけるスピン伝搬メカニズムを検証・解明するために、電気的スピン注入・測定デバイスを構築し、常伝導・超伝導状態におけるスピン注入・スピン伝搬の評価実験を進める。また、磁気秩序の近接効果による2次元高温超伝導体の超伝導特性制御や超伝導発現におけるスピン励起の役割解明に取り組む。
さらに、ファンデルワールス磁性体ヘテロ構造の実験を進め、モアレ磁性において理論的に発現が示唆されているトポロジカル・スキルミオン格子やマグノンネットワークの形成について検証する。また、本研究課題で対象としている「ファンデルワールス超伝導体とファンデルワールス磁性体のヘテロ構造」において、積層角度(ツイスト角)によるモアレの概念を導入し、新たな量子物性開拓に繋げることを検討する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 13件、 招待講演 13件)

  • [国際共同研究] Purdue University/Pennsylvania State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Purdue University/Pennsylvania State University
  • [国際共同研究] Aarhus University(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Aarhus University
  • [国際共同研究] 蘇州科技大学/マカオ科技大学/中国科学技術大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      蘇州科技大学/マカオ科技大学/中国科学技術大学
  • [雑誌論文] Recent Progress in Strain Engineering on Van der Waals 2D Materials: Tunable Electrical, Electrochemical, Magnetic, and Optical Properties2023

    • 著者名/発表者名
      Qi Yaping、Sadi Mohammad A.、Hu Dan、Zheng Ming、Wu Zhenping、Jiang Yucheng、Chen Yong P.
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 35 ページ: 2205714

    • DOI

      10.1002/adma.202205714

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modified magnetism in heterostructures of Cr2Ge2Te6 and oxides2023

    • 著者名/発表者名
      Llacsahuanga Allcca A. E.、Idzuchi H.、Pan X. C.、Tanigaki K.、Chen Y. P.
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 13 ページ: 015031

    • DOI

      10.1063/9.0000413

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emergence of electric-field-tunable interfacial ferromagnetism in 2D antiferromagnet heterostructures2022

    • 著者名/発表者名
      Cheng Guanghui、Rahman Mohammad Mushfiqur、He Zhiping、Allcca Andres Llacsahuanga、Rustagi Avinash、Stampe Kirstine Aggerbeck、Zhu Yanglin、Yan Shaohua、Tian Shangjie、Mao Zhiqiang、Lei Hechang、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Upadhyaya Pramey、Chen Yong P.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 ページ: 7348

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34812-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gate-Tunable Anomalous Hall Effect in Stacked van der Waals Ferromagnetic Insulator?Topological Insulator Heterostructures2022

    • 著者名/発表者名
      Llacsahuanga Allcca Andres E.、Pan Xing-Chen、Miotkowski Ireneusz、Tanigaki Katsumi、Chen Yong P.
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 22 ページ: 8130~8136

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.2c02571

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Emerging magnetism in stacked vdW heterostructures between layered antiferromagnets2023

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      American Physical Society (APS) March Meeting 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Methods and Progresses for Manipulating and Measuring Topological Superconductor Materials & Devices2023

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      kick-off meeting and workshop for NSF ExpandQISE project
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical Characterizations of twisted 2D materials2023

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      Physical Quantum Electronics (PQE) 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emerging materials for majoranas and non-Abelian anyons2023

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      Nordic virtual condensed matter seminar series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stories of Graphene and How it May Change Our Life2023

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      guest lecture (online) for high school students in AOPE (Arts of Physics Education) program
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pursuing Topological Superconductivity in Topological Insulator/Superconductor Hybrids2022

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      Pioneer Symposium “Topological superconductivity and correlated topological phases”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological Insulator based quantum devices2022

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      DOE Center for Integrated Nanotechnologies (CINT) user conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transport Probes of (Candidate) Non-Abelian-Anyon Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      1st International Conference on Physics under Synergetic Extreme Conditions held jointly with the Summer School of SECUF (SECUF-2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Charge Density Waves (CDW) & Topological Quantum Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      9th International Charge Density Meeting (ICDM9)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emerging Materials for Quantum Information Sciences2022

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      Quantum Science Center (QSC) Summer School
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spintronic quantum material hybrids: from nonlinear transport to noncollinear magnetism2022

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      NORDITA program “Light-Matter Interaction in Two-Dimensional Nonlinear Materials”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New spins in 2D materials2022

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      Seminar at Dept. of Physics at Technical University of Denmark
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emerging Materials and Devices for Quantum Information Science2022

    • 著者名/発表者名
      Yong P. Chen
    • 学会等名
      Inauguration lecture
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi