• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

超伝導体と磁性体のファンデルワールスヘテロ構造に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H00278
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

Chen Yong  東北大学, 材料科学高等研究所, 教授 (30806732)

研究分担者 LUSTIKOVA JANA  東北大学, 先端スピントロニクス研究開発センター, 助教 (90847964)
熊谷 明哉  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 特任助教 (50568433)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究の概要

ファンデルワールス超伝導体とファンデルワールス磁性体のヘテロ構造を構築し、二次元磁性と二次元超伝導の協奏に注目する。具体的には、界面におけるスピン注入現象、磁性や磁気励起の近接効果が二次元高温超伝導に及ぼす影響、スピン軌道相互作用が強い二次元超伝導体におけるスピンホール効果と磁性体の磁化との相互作用、二次元磁性バリアを有するオール二次元ジョセフソン接合におけるジョセフソン効果を調べる。

学術的意義、期待される成果

近年発見された二次元超伝導材料や二次元磁性材料を積層して、オール二次元ファンデルワールスヘテロ界面やその低次元性に起因した多様な物性を探索すること、そして全く新たな機能性を有する量子ビットやスピントロニクス素子の創出ばかりでなく、超伝導発現機構におけるスピンの役割の解明までを目指す研究提案であり、基礎科学の観点から独創性が認められる。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi