研究課題
極低温磁気冷凍技術において、低温領域で初めて発現する量子物性現象を積極的に用いることによって、これまでに無い動作原理を利用した全固体冷却法による極低温度動作ヒートポンプの研究開発を行い、極低温度における冷却技術の技術革新を起こすものである。全固体冷却法は、(1)磁気冷凍材料(弱磁場高応答性磁性体)、(2)熱スイッチ(純金属多結晶固体熱スイッチ)、(3)蓄冷材(巨大磁気比熱蓄冷物質)の3つの要素によって構成されている。全体期間5年の間に、それぞれの要素に対して特性を最大化し、それらを統合した冷却システムを開発する計画である。本年度は、高真空高温炉(最高温度2000°C、到達真空度10^-4 Pa)を導入した。数10Kでの温度領域における熱スイッチ材料候補として期待しているタングステン純金属多結晶体をはじめとする純金属材料の高真空中高温アニール専用として使用する。本年度はこれまでタンスステン材料において2200℃までのアニール試験(業者委託を含む)を行い、熱伝導率比100倍(20 K, 5 T)をこえる熱スイッチ性能が確認された。これは、これまでの20倍に比べてアニール温度を最適化することによって、熱スイッチ性能が飛躍的向上することが初めて見出された。また、最適化された熱スイッチを用いた全固体冷却方の暫定的な冷却試験も行い、次年度以降に予定している本格的な冷却試験への足がかりを得ることができた。また、磁気冷凍材料HoB2の巨大磁気熱量効果発現の起源を中性子非弾性散乱と平均場計算によって、磁気熱量効果の発現における結晶場分裂が担う役割を解明し、磁気冷凍材料探索の新しい指針を提唱した。
2: おおむね順調に進展している
初年度である本年度は新たに高速磁場変化による全固体冷却システムの試験装置の設計、導入を行い、熱スイッチ性能の飛躍的な向上や、磁気冷凍材料の巨大磁気熱量効果の起源の解明に成功した。おおむね順調に進展していると考えられる。
2022年度に研究課題の研究費により高速磁場変化機構を備えた全固体冷却法の冷却試験機を導入した。この冷却試験機は、室温ボアマグネットにGM冷凍機を直接抜き差しすることによって、GM冷凍機内に置かれた冷却素子を極低温度に保ちつつ磁場のON/OFFに伴う熱量測定が行えるものであり、本研究を推進する上で不可欠な装置である。しかしながら、この装置は同種のものが商用的にあるものではなく、本研究において新しく設計したものであり、今後予期せぬ熱流入の軽減や、磁場変化による誘導電流による冷却素子の発熱などの問題を1つ1つ解決する必要がある。2023年度は2022年度に導入された高速磁場変化機構を備えた全固体冷却法の冷却試験機の改造、最適化を行う。それにより、平行して行なっていく予定の磁気冷凍材料、熱スイッチ、蓄冷材の候補物質の選定や最適化、性能の最大化と合わせて、本研究の目的である全固体冷却法の基盤技術の開発を推進する予定である。
すべて 2023 2022 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)
Communications Materials
巻: 4 ページ: 13- 1~13-4
10.1038/s43246-023-00340-z
IEEE Transactions on Magnetics
巻: 58 ページ: 2500504 1~4
10.1109/tmag.2021.3088116
Nature Communications
巻: 13 ページ: 1817-1, 1817-8
10.1038/s41467-022-29340-2
Physical Review Letters
巻: 129 ページ: 217601-1~7
10.1103/physrevlett.129.217601
Acta Materialia
巻: 232 ページ: 117942-1~12
10.1016/j.actamat.2022.117942
Journal of Solid State Chemistry
巻: 309 ページ: 122969-1~12
10.1016/j.jssc.2022.122969
熱測定
巻: 49 ページ: 79~85
10.11311/jscta.49.2_79
Physical Review B
巻: 105 ページ: 144403-1~7
10.1103/physrevb.105.144403
https://samurai.nims.go.jp/profiles/terada_noriki/publications#article
https://www.webofscience.com/wos/author/record/940845