• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

低次元分極配列に基づくリラクサーおよび新奇磁気電気効果の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22H00311
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 貴義  北海道大学, 電子科学研究所, 特任教授 (60270790)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究の概要

結晶空間内に超分子アプローチによって、低次元の分子運動空間を構築し、分極反転できる分子ローターを導入して、分子リラクサーや強誘電体-強磁性体のマルチフェロイックに基づく新規磁気電気(ME)効果を開拓する。すなわち、超分子アプローチに基づく分子性誘電材料開発のための基盤を形成する。

学術的意義、期待される成果

超分子アプローチに基づく分子性結晶の誘電体開発や新規磁気・電気物性の開拓を目指す研究はこれまでにも多数あるが、低次元分極配列に基づく点に本研究の独自性がある。分子制御リラクサーや強誘電体-強磁性体のマルチフェロイックに基づく新規磁気電気(ME)効果を開拓する。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi