• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

電荷シフト結合:発生・物性・理論・合成化学的利用

研究課題

研究課題/領域番号 22H00320
研究機関東京大学

研究代表者

内山 真伸  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (00271916)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード電荷シフト結合
研究実績の概要

分子・原子レベルで物性を制御し、生命科学・物質科学に資する『化学』の最も大切な概念は、「結合」である。なぜなら、分子は構成する「 結合」の特性により、特有の幾何(立体)構造と電子構造が生じ、機能や物性が現れるからである。有機化学における結合としては、古くより「 共有結合」と「イオン結合」が有名であるが、本研究では、1990年代に提唱されはじめた<電荷シフト結合>に着目し、その合成法や活性化法・ 利用法を開発し、この『準安定結合』に関する構造化学・物理化学・理論化学・合成化学を展開したい。具体的には、「プロペラン」「二原子炭素(C2)」「かご型分子・クラスター分子」「ナノカーボン」の合成化学に革新をもたらし、<電荷シフト結合>の本質を探る基礎学理と物質科学・生命科学に新たな三次元立体電子空間を提供するための有機化学・合成化学・理論化 学を創出することを目指し研究を行っている。本年度は、「『C2 の常温・常圧化学合成』を基盤として、水や酸素や窒素といった小分子との反応」「『新たなケミカルスペースを切り拓く』三次元ビシクロ化合物として、籠型アルカンの一種であるキュバンの化学に取り組んだ。さらに、世界初の常温常圧におけるメタベンザインの発生(ベンゼン環内での電荷シフト結合の生成:成果の一部を Natute Synthesis に報告)」を実現した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、<電荷シフト結合><異常原子価結合>といった『準安定結合』の合成法や活性化法・利用法の開拓により、新たな基礎学理と物質科学・生命科学に新たな三次元立体電子空間を提供するための有機化学・合成化学・理論化学を創出することを目指している。<電荷シフト結合>に関しては、本研究課題の基盤となる「二原子炭素(C2)の常温・常圧化学合成法の開発」「各種プロペランの合成手法の開拓」「メタベンザインの常温常圧発生法の開発と合成化学的利用」について取り組み、多くの課題においてその手法の確立を実現しており、研究計画は順調に進行している。

今後の研究の推進方策

<電荷シフト結合>に関するプロジェクトでは、これまで利用されてこなかった各種プロペラン・電荷シフト結合の合成化学を拓くことで、三次元に拡がるケミカルスペースを開拓し、創薬科学・物質科学の新たな可能性に挑戦する。中でも<C2 分子> の研究課題では、最近我々が開発した「C2 の常温常圧における化学合成を基軸として、この C2 分子から様々なナノカーボン(炭素同素体)のボトムアップ合成手法を確立し、新たな三次元化学空間の開拓に挑む。<超原子価結合> のプロジェクトでは、<超原子価ハロゲン結合>に焦点を当て、その異常に高い反応性を利活用し『準安定結合』の合成化学を切り拓き、三次元化学空間の構築に挑む予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Visible-Light-Induced <i>trans</i>-Hydroboration of Diaryl Alkynes Utilizing Excited State of Borate Complexes2024

    • 著者名/発表者名
      Komaki Takahiro、Sato Yu、Uchiyama Masanobu、Tanaka Ken、Nagashima Yuki
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 26 ページ: 2180~2185

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.4c00268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BN-Embedded Aromatic Hydrocarbon Synthesis via Nucleophilic Diboration Reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Mei、Fujioka Shota、Ansai Shoma、Wang Chao、Kamino Shinichiro、Hirano Keiichi、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 26 ページ: 247~251

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.3c03898

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic stereoselective synthesis of doubly, triply and quadruply twisted aromatic belts2023

    • 著者名/発表者名
      Nogami Juntaro、Hashizume Daisuke、Nagashima Yuki、Miyamoto Kazunori、Uchiyama Masanobu、Tanaka Ken
    • 雑誌名

      Nature Synthesis

      巻: 2 ページ: 888~897

    • DOI

      10.1038/s44160-023-00318-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dearomative triple elementalization of quinolines driven by visible light2023

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Shiho、Nagashima Yuki、Yukimori Daiki、Tanaka Jin、Matsumoto Takashi、Miyamoto Kazunori、Uchiyama Masanobu、Tanaka Ken
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 652

    • DOI

      10.1038/s41467-023-36161-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TEAD1 trapping by the Q353R?Lamin A/C causes dilated cardiomyopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Shintaro、Ko Toshiyuki、Ito Masamichi、Uchiyama Masanobu、Ikeuchi Masashi、Toyooka Kiminori、Umezawa Akihiro、Yamanishi Yoshihiro、Nitta Ryo、Aburatani Hiroyuki、Komuro Issei
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 ページ: eade7047

    • DOI

      10.1126/sciadv.ade7047

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Revision of the Peniroquesine Biosynthetic Pathway by Retro-Biosynthetic Theoretical Analysis: Ring Strain Controls the Unique Carbocation Rearrangement Cascade2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Taro、Togashi Ko、Nakano Moe、Sato Hajime、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      JACS Au

      巻: 3 ページ: 1596~1603

    • DOI

      10.1021/jacsau.3c00039

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanistic Analysis of Stereodivergent Nitroalkane Cyclopropanation Catalyzed by Nonheme Iron Enzymes2023

    • 著者名/発表者名
      Ushimaru Richiro、Cha Lide、Shimo Shotaro、Li Xiaojun、Paris Jared C.、Mori Takahiro、Miyamoto Kazunori、Coffer Lindsay、Uchiyama Masanobu、Guo Yisong、Chang Wei-chen、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 ページ: 24210~24217

    • DOI

      10.1021/jacs.3c08413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and Mechanistic Insights into the C?C Bond-Forming Rearrangement Reaction Catalyzed by Heterodimeric Hinokiresinol Synthase2023

    • 著者名/発表者名
      Ushimaru Richiro、Ding Yiling、Mori Takahiro、Miyamoto Kazunori、Uchiyama Masanobu、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 ページ: 21966~21973

    • DOI

      10.1021/jacs.3c06762

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Switchable Near‐Infrared‐Absorbing Dye Based on Redox‐Bistable Benzitetraazaporphyrin2023

    • 著者名/発表者名
      Yanagi Shunsuke、Matsumoto Akihisa、Toriumi Naoyuki、Tanaka Yusuke、Miyamoto Kazunori、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 ページ: e202218358

    • DOI

      10.1002/anie.202218358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Biosynthesis of Melleolides from Basidiomycota Fungi: Mechanistic Analysis of the Multifunctional GMC Oxidase Mld72023

    • 著者名/発表者名
      Fukaya Mitsunori、Nagamine Shota、Ozaki Taro、Liu Yaping、Ozeki Miina、Matsuyama Taro、Miyamoto Kazunori、Kawagishi Hirokazu、Uchiyama Masanobu、Oikawa Hideaki、Minami Atsushi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 ページ: e202308881

    • DOI

      10.1002/anie.202308881

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleophile‐Triggered π‐Topological Transformation: A New Synthetic Approach to Near‐Infrared‐Emissive Rhodamines2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Mei、Kutsuna Misa、Kitamura Taichi、Usui Yusuke、Ujiki Masayoshi、Nakamura Yuka、Obata Tohru、Tanioka Masaru、Uchiyama Masanobu、Sawada Daisuke、Kamino Shinichiro
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 29 ページ: e202301969

    • DOI

      10.1002/chem.202301969

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible-Light-Driven Silyl or Germyl Radical Generation via Si?C or Ge?C Bond Homolysis2023

    • 著者名/発表者名
      Li Bi-Xiao、Ishida Hiroshi、Wang Chao、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 25 ページ: 1765~1770

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.3c00503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lithium Aryltrifluoroborate as a Catalyst for Halogen Transfer2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Kengo、Hirano Keiichi、Fujioka Shota、Uchiyama Masanobu、Mori Atsunori、Okano Kentaro
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 13 ページ: 3788~3793

    • DOI

      10.1021/acscatal.2c06082

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanistic Investigation of the Degradation Pathways of α?β/α?α Bridged Epipolythiodioxopiperazines (ETPs)2023

    • 著者名/発表者名
      Kurita Daiki、Sato Hajime、Miyamoto Kazunori、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 88 ページ: 12797~12801

    • DOI

      10.1021/acs.joc.3c01061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perfluoroalkoxylation reaction<i>via</i>dual concurrent catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Shota、Hirano Keiichi、Hoshiya Naoyuki、Yamauchi Akiyoshi、Kishikawa Yosuke、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 ページ: 8290~8293

    • DOI

      10.1039/D3CC02485G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-Infrared Fluorescence Enhancement by Deuteration of Phthalocyanine2023

    • 著者名/発表者名
      Toriumi Naoyuki、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 71 ページ: 459~461

    • DOI

      10.1248/cpb.c23-00001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of Large Near-Infrared Solvatochromism of 18π-Electron Aromatic Monohydroxybenziphthalocyanine2023

    • 著者名/発表者名
      Toriumi Naoyuki、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 71 ページ: 462~465

    • DOI

      10.1248/cpb.c23-00179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of a dinuclear zinc complex with open-ring hemiporphyrazine2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yusuke、Ouyang Xingmei、Murayama Tomotaka、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Journal of Porphyrins and Phthalocyanines

      巻: 27 ページ: 184~189

    • DOI

      10.1142/S1088424622500791

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi