• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

XFEL-SFXによる化学反応解明を目指した「反応追跡結晶」の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22H00347
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分37:生体分子化学およびその関連分野
研究機関東京科学大学

研究代表者

上野 隆史  東京科学大学, 生命理工学院, 教授 (70332179)

研究分担者 庄司 光男  筑波大学, 計算科学研究センター, 教授 (00593550)
南後 恵理子  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90376947)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究の概要

応募者は、内部に大きな空間を持つタンパク質ケージのフェリチンを使用した「反応観察結晶」を構築し、その内部に分子反応、多分子反応、触媒反応、非共有相互作用の追跡を可能とする活性部位を構築し、X線自由電子レーザー/シアルフェムト病結晶解析(XFEL-SFX)による反応過程の追跡と機構解明を提案している。

学術的意義、期待される成果

内部に大きな空間を持つタンパク質ケージであるフェリチンを使用した「反応観察結晶」は、溶媒環境を保持できるなど独自性の高いナノ反応環境を提供できる。また、XFEL-SFX測定での分析で、これまで追跡不可能だった化学反応の時空間追跡を実現することで、新たな発見につながると期待できる。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi