• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

記憶エングラムアップデート制御基盤の解明と脳疾患改善方法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22H00358
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

喜田 聡  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80301547)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究の概要

マウスの記憶アップデートモデルを用いて、記憶エングラムの観点から恐怖記憶と食記憶を中心にした記憶が動的にアップデートされる生物学的制御基盤を、記憶エングラムの細胞・シナプスの同定・介入手法を基軸として、光・化学遺伝学的手法、ウイルスを用いた細胞・回路可視化解析、脳のin vivoライブイメージング解析、数理解析を用いて、行動・回路・細胞・分子レベルで解明しようとする研究である。

学術的意義、期待される成果

記憶の基礎的研究から心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療法提案までに至るスケールの大きな研究である。必要な実験系が十分に精査・確立されており、計画内容も行動・回路・細胞・分子レベルで詳細に練られているので成果が期待できる。記憶の再固定化から消去への移行スイッチ機構の解明は、PTSDの治療にも貢献することが予想されるため、学術的意義が大きくかつ社会的な波及効果も十分に望まれる。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi