研究課題
基盤研究(A)
マウスの記憶アップデートモデルを用いて、記憶エングラムの観点から恐怖記憶と食記憶を中心にした記憶が動的にアップデートされる生物学的制御基盤を、記憶エングラムの細胞・シナプスの同定・介入手法を基軸として、光・化学遺伝学的手法、ウイルスを用いた細胞・回路可視化解析、脳のin vivoライブイメージング解析、数理解析を用いて、行動・回路・細胞・分子レベルで解明しようとする研究である。
記憶の基礎的研究から心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療法提案までに至るスケールの大きな研究である。必要な実験系が十分に精査・確立されており、計画内容も行動・回路・細胞・分子レベルで詳細に練られているので成果が期待できる。記憶の再固定化から消去への移行スイッチ機構の解明は、PTSDの治療にも貢献することが予想されるため、学術的意義が大きくかつ社会的な波及効果も十分に望まれる。