• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

極限的な乾燥耐性を実現させるゲノム保護・修復機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22H00372
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

黄川田 隆洋  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, グループ長 (60414900)

研究分担者 舟橋 啓  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70324548)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究の概要

本研究は、ネムリユスリカの乾燥・再水和の過程におけるDNA損傷が生じる場所と保護・修復に関わる因子を明らかすることを目的として、極限的な乾燥耐性能力をもたらすDNAの保護・修復機構を担う新規因子の同定と機能解析を、ゲノムワイドなCRISPRスクリーニングと二本鎖切断部位のマッピングを駆使して行い、その全容解明を目指すものである。

学術的意義、期待される成果

すでに応募者が開発し、優れた実績を有する独創性の高い実験系を用いる優位性があるため、実現可能性が高い研究である。本研究は高度なゲノムDNA修復能を解明する点において学術的意義が高いことから、ゲノム保護・修復機構の分子遺伝学および生化学において、新たな展開が期待できる。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi