• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

オルガノイドデザインによる臓器創出と移植による全身制御

研究課題

研究課題/領域番号 22H00472
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
研究機関順天堂大学 (2024-2025)
東京医科歯科大学 (2022-2023)

研究代表者

渡辺 守  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (10175127)

研究分担者 油井 史郎  東京科学大学, 総合研究院, 准教授 (00383886)
伊藤 剛  東京科学大学, 東京科学大学病院, 助教 (20733900)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究の概要

腸上皮幹細胞由来のオルガノイドを遺伝子導入などにより肝細胞あるいはインスリン分泌細胞の性質を有するように分化誘導し、それを肝不全・糖尿病モデルマウスの腸管に移植して疾患の治療を目指す研究である。肝型アルブミン産生オルガノイドや膵型インスリン産生オルガノイドを腸管に移植し全身的な制御を試みる。

学術的意義、期待される成果

肝型アルブミン産生オルガノイドや膵型インスリン産生オルガノイドを腸管に移植し全身的な制御を試みるアイデアは独自性や創造性が高い。全身性代謝異常やホルモンネットワーク異常の是正による代謝疾患の新しい治療法の樹立を試みる発展性の大きい研究課題で、医学領域全般、社会への波及効果も大きい。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi