研究課題
基盤研究(A)
高精度かつ効率的な土砂災害のシミュレーションを行い、水・空気混じり土(不飽和土)の固体の非弾性変形と土砂・空気混じり水(高密度・高粘性流体)の流動現象をシームレスに扱うモデルを構築するとともに、地盤構造物の大変形・崩壊/流動・堆積といったマルチステージ現象を追跡可能な、陰解法MPMに基づくシミュレーション手法を開発する。
不飽和土から高密度・高粘性流体までを統一的に表現できるモデルの構築と、安定的な陰解法アルゴリズムの構築により、長時間・実大規模の土砂災害を十分な解像度と現実的な計算時間でシミュレートできることは、地盤工学と計算工学の観点から意義深い。高精細なバーチャリゼーションは災害対策への寄与が期待でき、社会的な波及効果が大きい。