研究課題/領域番号 |
22H00509
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
建部 修見 筑波大学, 計算科学研究センター, 教授 (70357432)
|
研究分担者 |
大辻 弘貴 富士通株式会社(富士通研究所), その他部局等, 研究員 (10870016)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究の概要 |
HPCシステムの実用上の性能にとって重要なI/O性能を、不揮発性メモリを有効に活用することで向上させることを目標とするものである。実際のアプリケーションとのコデザイン的手法によって有効なシステム構築をハードウェア、I/Oライブラリの両面から進める。
|
学術的意義、期待される成果 |
実際に現代の多くのHPCシステムではI/O性能がその応用拡大の大きな障害の1つになっており、不揮発性メモリの有効活用によって実効的なI/O性能の強化ができればHPCシステムの利用範囲の拡大が期待できる。伝統的な計算科学・シミュレーション科学だけでなく、ビッグデータ利用や人工知能応用にも影響は大きい。
|