• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

視野全域における光感受性網膜神経節細胞と杆体の応答を加味した五元測色学の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22H00531
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関横浜国立大学

研究代表者

岡嶋 克典  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (60377108)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究の概要

3種の錐体および桿体に加えて、内因性光感受性網膜神経節細胞(ipRGC)という光受容体の応答を考慮に入れた5元測色学を構築する。視野(網膜)の全域においてカラーマッチングと色の見え評価の実験を行い、色知覚における杆体とipRGCの影響を定量化し、網膜位置と刺激サイズも変数とする5原色の色彩理論を新たに構築する計画である。

学術的意義、期待される成果

本研究で目的とする「網膜全体における5元測色学の構築」は独自性が高く、かつ高い応用可能性がある。また、応募者による「危険な光」(中心視と周辺視で著しく色の見えが異なる)の発見とも関係が深く、「異デバイス間の色再現の問題」の解決にも役立つ。受容体ごとの応答を高い精度で独立制御する手法を確立しようとしており、研究成果は国際査読誌に出版されることが期待される。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi