• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

人工知能によるオンライン紛争解決(ODR)システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22H00543
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(機構本部施設等) (2024)
国立情報学研究所 (2022-2023)

研究代表者

佐藤 健  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(機構本部施設等), データサイエンス共同利用基盤施設, 特任教授 (00271635)

研究分担者 小塚 荘一郎  学習院大学, 法学部, 教授 (30242085)
太田 勝造  明治大学, 法学部, 専任教授 (40152136)
渡邊 真由  東京工業大学, リーダーシップ教育院, 特任准教授 (40881462)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究の概要

裁判外の紛争解決システムとして着目されているオンライン紛争解決(Online Dispute Resolution、ODR)システムを、人工知能技術を用いて構築するというものである。ODRの診断、交渉、調停、評価のそれぞれのフェーズを自動化するとともに、法的な問題に対処できるシステム構築手法を開発し、プロトタイプシステムの構築まで行う。

学術的意義、期待される成果

オンライン紛争解決という法的な実問題に対して、法学者とAI研究者とのコラボレーションにより実用的なシステム構築を目指す本研究は、人工知能研究の実応用として興味深く、社会的に意義がある。また、既存のeBayなどで実用に供されているシステムに対し、調停・評価フェーズを含む広範な範囲を対象とすることで、国際競争力のあるシステムの構築が期待できる。

URL: 

公開日: 2022-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi