研究課題/領域番号 |
22H00564
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分63:環境解析評価およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
堀 知行 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 上級主任研究員 (20509533)
|
研究分担者 |
亀崎 和輝 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員 (00910142)
青柳 智 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (10812761)
石戸谷 重之 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (70374907)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
本研究は、陸域最大の炭素貯蔵庫である土壌中の微生物の潜在機能を、採取した土壌試料に13C添加を行うことでラベルした土壌微生物のRNAを単離し、次世代シーケンサーで解析することで同定、その活性と生成吸収との関係を明らかにすることで、森林生態系における温室効果ガス収支の理解や将来予測への貢献を目指すものである。
|
学術的意義、期待される成果 |
土壌微生物による温室効果ガスの生成や固定の動態を明らかにすることは、今日的に重要なテーマであり、また、応募者が有する高感度SIPという技術の独自性や優位性は高い。研究計画調書にはフィールド研究と室内実験を適切に組み合わせた計画が提示されており、本研究による気候変動の理解に資する新規知見の獲得が大いに期待できる。
|