てんかん患者のQOLには、発作だけでなく精神症状や社会参加などが大きな影響を与えるため、心理社会的支援の確立が必要である。本研究では、まずてんかんセルフスティグマ尺度 (Epilepsy Stigma Scale; ESS) の邦訳版の作成を行った。338名のてんかん患者を対象として分析を行い、2因子10項目の「日本語版てんかんセルフスティグマ尺度」を完成させた。この尺度の内的一貫性と構成概念妥当性も確認された。次に「病名開示検討ガイド」に基づいた心理的介入が、患者のセルフスティグマの軽減だけでなく、主体的な治療態度の向上と、計画性のある就職活動の開始につながる可能性があることを明らかにした。
|