• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

予後予測可能なトリプルネガティブ乳癌診断法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22H04343
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 3180:医療薬学関連
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

牛草 健  聖路加国際大学, 聖路加国際病院, 医師

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2023-03-31
キーワードトリプルネガティブ乳癌 / 術前化学療法 / アポクリン癌 / アンドロゲン受容体 / 腫瘍浸潤リンパ球 / 15-PGDH / ACSM1
研究成果の概要

トリプルネガティブアポクリン癌(TNAC)に関連する病理組織学的特徴の中で、アンドロゲン受容体(AR)陽性かつ腫瘍浸潤リンパ球(TILs)低値が術前化学療法の反応性や予後を予測可能であることが示された。さらに、15-PGDHやACMS1染色に陽性のTNACはAR陽性かつTILs低値のグループに含まれており、15-PGDHやACSM1はTNACの診断に有用な免疫染色であることが示唆された。

自由記述の分野

外科病理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

トリプルネガティブ乳癌(TNBC)の診断治療において、術前針生検組織の特徴から術前化学療法(NAC)の反応性や予後を予測できる可能性がある。特にアンドロゲン受容体陽性かつ腫瘍浸潤リンパ球低値のTNBCにはトリプルネガティブアポクリン癌(TNAC)が含まれやすく、これらは術前化学療法で癌が残存しやいすことが予測される。TNACの場合、通常用いられるNACのレジメンの減量やNACを行わないことを考慮してもよいかもしれない。さらに、15-PGDHやACSM1染色のような有用なマーカーの援用によって、将来的にTNACの診断再現性の向上につながることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi