• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

コロナ危機以降の多様な格差の構造と変容:家計パネルデータを活用した経済学研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H04911
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山本 勲  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (20453532)

研究分担者 赤林 英夫  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (90296731)
直井 道生  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (70365477)
大垣 昌夫  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (90566879)
駒村 康平  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (50296282)
土居 丈朗  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (60302783)
大津 敬介  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (50514527)
McKenzie Colin  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (10220980)
大久保 敏弘  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (80510255)
佐藤 一磨  拓殖大学, 政経学部, 准教授 (10620544)
川本 哲也  国士舘大学, 文学部, 講師 (40794897)
中村 亮介  関東学院大学, 経済学部, 准教授 (50759272)
瀬古 美喜  武蔵野大学, 経済学部, 教授 (60120490)
隅田 和人  東洋大学, 経済学部, 教授 (10350745)
奥山 尚子  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (80617556)
窪田 康平  中央大学, 商学部, 教授 (20587844)
山田 篤裕  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (10348857)
井深 陽子  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20612279)
別所 俊一郎  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (90436741)
寺井 公子  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (80350213)
北尾 早霧  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (50769958)
Hsu Minchung  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (20467062)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワードコロナ危機 / 経済格差 / レジリエンス / ウェルビーイング
研究実績の概要

本研究では、コロナ危機によって非金銭的な側面も含めた幅広い側面での格差がどのように顕現化し、中長期的にどのように変容しうるか、また、新しいテクノロジーの進展や少子高齢化などのメガトレンドや各種の制度・政策が、格差への影響度合いも含めて中長期的にどう変化するかについて、国際比較可能な家計パネルデータを共通インフラとして構築し、応用ミクロ経済学やマクロ経済学の幅広い経済学分野からの解明を図る。
本年度は、コロナ危機以降の多様な格差の構造と変容を捉えるためのパネル調査の設計・実査を行った。具体的には、2004年から実施している「日本家計パネル調査(JHPS)」や、2019年から実施しているJHPSの調査協力者の子ども世代に対する「JHPS第二世代付帯調査」の質問項目を改良するとともに、新たなサンプルの抽出も実施し、合計で約6000世帯に対する調査を実施した。また、新型コロナウイルス感染症の家計への影響や政策効果を捉えるために2020年から実施している「JHPS新型コロナ特別調査」も10月に実施した。
各研究班の研究実績としては、論文34本(うち査読付論文21本)および図書5冊となった。このうち、書籍『コロナ禍と家計のレジリエンス格差』(慶應義塾大学出版会)はJHPSやJHPS新型コロナ特別調査を用いてコロナ禍での多様な格差の動向を複数の研究班が協働して多角的に検証した研究であり、本プロジェクトの代表的な研究成果の1つとなるものである。また、イギリスのロンドン大学やフランスのEHESSとの国際共同研究も進め、国際セミナーを複数開催した。さらに、日本を代表するパネルデータとして、国内外の研究者へのJHPS等の提供を行ったほか、母集団ウエイトを作成し、パネルデータの質の維持・向上にも努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究の共通インフラとして構築する家計パネルデータについては、計画通り、「日本家計パネル調査(JHPS)」(継続調査・新規調査)と「JHPS第二世代付帯調査」を実施したほか、コロナ禍から日常への移行の状況をとらえるべく「JHPS新型コロナ特別調査」の第6回調査を2022年10月に実施できた。これらの調査をもとに研究期間にパネルデータを用いたさまざまな研究が計画以上に進捗することが見込める。
また、非金銭的な側面も含めた幅広い側面での格差の変容などの研究についても、各研究班が積極的な研究を実施し、計画以上の研究実績を積み上げている。特に、研究初年度において、JHPS新型コロナ特別調査などを用いた書籍『コロナ禍と家計のレジリエンス格差』(慶應義塾大学出版会)を刊行できたことは、当初計画にはなかったことである。また、国際共同研究についても、イギリスのロンドン大学キングスカレッジ校の研究チームとのコロナ危機の影響の国際比較研究、フランスのEHESS・CNAM大学の研究チームとの新しいテクノロジーの影響の国際比較研究、CNEF参加11ヶ国によるコロナ危機時の感染防止政策の影響の国際比較研究が進捗したとともに、台湾の中央研究院(Academia Sinica)が主催するパネルデータの国際会議にも研究協力者を派遣し、東アジア4ヶ国(台湾・中国・韓国・日本)での国際共同研究の実施を検討した。こうした進捗により、研究期間内に国際比較による新たな学術的知見の導出が見込める。

今後の研究の推進方策

次年度以降も、コロナ危機以降の多様な格差の構造と変容を捉えるための家計パネルデータを構築するためのパネル調査の設計・実査を行う。具体的には、2004年から実施している「日本家計パネル調査(JHPS)」や、2019年から実施しているJHPSの調査協力者の子ども世代に対する「JHPS第二世代付帯調査」の質問項目を改良するとともに、合計で約6000世帯に対する調査を実施する。
さらに、これまでの家計パネル調査などの既存データとともに、本課題で実施したパネル調査データも活用して、コロナ危機前とコロナ危機直後で多様な格差の構造がどのように変容したか、また、その影響がどのように及んだかに着目しながら、各研究班の研究テーマに沿った経済格差研究を進める。その際には、班リーダー会議や調査票策定会議、国内・国際ワークショップなどを通じた連携を研究班間で強めていく。
加えて、ロンドン大学、EHESS、オハイオ州立大学を始めとする世界各国の研究機関・パネルデータ構築機関との共同研究を進めることで、グローバルな視点からの研究も強化する。

  • 研究成果

    (76件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (34件) (うち国際共著 12件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 17件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 13件、 招待講演 5件) 図書 (5件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] King's College London/Institute for Fiscal Studies(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      King's College London/Institute for Fiscal Studies
  • [国際共同研究] EHESS/CNAM University(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      EHESS/CNAM University
  • [国際共同研究] Ohio University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Ohio University
  • [国際共同研究] Luxembourg Income Study(ルクセンブルク)

    • 国名
      ルクセンブルク
    • 外国機関名
      Luxembourg Income Study
  • [国際共同研究] Academia Sinica, Taiwan(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Academia Sinica, Taiwan
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      10
  • [雑誌論文] International differences in gradients in early childhood overweight and obesity: the role of maternal employment and formal childcare attendance2023

    • 著者名/発表者名
      Panico Lidia、Boinet Cesarine、Akabayashi Hideo、de la Rie Sanneke、Kwon Sarah Jiyoon、Kameyama Yuriko、Keizer Renske、Nozaki Kayo、Perinetti Casoni Valentina、Volodina Anna、Waldfogel Jane、Weinert Sabine、Washbrook Elizabeth
    • 雑誌名

      European Journal of Public Health

      巻: 33 ページ: 468~475

    • DOI

      10.1093/eurpub/ckad058

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Access to and demand for online school education during the COVID-19 pandemic in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hideo Akabayashi, Shimpei Taguchi, Mirka Zvedelikova
    • 雑誌名

      International Journal of Educational Development

      巻: 96 ページ: 1026-87

    • DOI

      10.1016/j.ijedudev.2022.102687

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patterns of Personality Development and Psychosocial Functioning in Japanese Adolescents: A Four-Wave Longitudinal Study.2023

    • 著者名/発表者名
      Kai Hatano, Shogo Hihara, Kazumi Sugimura, and Tetsuya Kawamoto
    • 雑誌名

      Journal of Youth and Adolescence

      巻: January ページ: 52(5)

    • DOI

      10.1007/s10964-022-01720-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do public account financial statements matter? Evidence from Japanese municipalities2023

    • 著者名/発表者名
      Bessho Shun-ichiro、Hirota Haruaki
    • 雑誌名

      European Journal of Political Economy

      巻: - ページ: 102358~102358

    • DOI

      10.1016/j.ejpoleco.2023.102358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Financial incentives for exercise and medical care costs.2023

    • 著者名/発表者名
      Kamimura, K., Okamoto, S., Shiraishi, K., Sumita, K., Komamura, K., Tsukao, A., & Kuno, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Economic Policy Studies

      巻: 17(1) ページ: 95_116

    • DOI

      10.1007/s42495-022-00093-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 越境Eコマース(CBEC)促進政策が新型コロナウイルスの影響を考慮した場合の経済成長の収束に与える効果:中国の省レベルのパネルデータによる実証分析2023

    • 著者名/発表者名
      張若羽、瀬古美喜
    • 雑誌名

      武蔵野大学政治経済研究所DP ディスカッションペーパー IPSE Discussion Paper Series

      巻: 2023J001 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Individual preferences on trade liberalization: evidence from a Japanese household survey2022

    • 著者名/発表者名
      Felbermayr, Gabriel, and Toshihiro Okubo
    • 雑誌名

      Review of World Economics

      巻: 158 ページ: 305-330.

    • DOI

      10.1007/s10290-021-00432-3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] By a Silken Thread': regional banking integration and credit reallocation during Japan's Lost Decade2022

    • 著者名/発表者名
      Mathias Hoffmann and Toshihiro Okubo
    • 雑誌名

      Journal of International Economics

      巻: 137 ページ: 103579

    • DOI

      10.1016/j.jinteco.2022.103579

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Industrial cluster policy and transaction networks: Evidence from firm-level data in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Okubo, Toshihiro, Tetsuji Okazaki and Eiichi Tomiura
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Economics

      巻: 55(4) ページ: 1990-2035

    • DOI

      10.1111/caje.12629

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Norms and Preventive Behaviors in Japan and Germany During the COVID-19 Pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Schmidt-Petri, C., C. Schroder, T. Okubo, D.Graeber, and T. Rieger
    • 雑誌名

      Frontiers in Public Health

      巻: 1 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Telework in the Spread of COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Okubo
    • 雑誌名

      Information Economics and Policy

      巻: 60 ページ: 100987

    • DOI

      10.1016/j.infoecopol.2022.100987

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポストコロナ時代を見据えた人材活用・活性化戦略とは2022

    • 著者名/発表者名
      滝澤美帆・鶴光太郎・山本勲
    • 雑誌名

      日経スマートワーク経営研究会報告 2022

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人的資本経営として注目されるエンゲージメントの向上2022

    • 著者名/発表者名
      山本勲
    • 雑誌名

      企業活力

      巻: 116 ページ: 42-45

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 長男の男性との結婚は女性の幸福度にどのような影響を及ぼすのか:日本のデータを用いた検証2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤一磨
    • 雑誌名

      PDRC Discussion Paper Series,

      巻: DP2022-004 ページ: -

  • [雑誌論文] 独居未婚女性と親と同居する未婚女性のどちらの幸福度が高いのか2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤一磨
    • 雑誌名

      PDRC Discussion Paper Series

      巻: DP2022-005 ページ: -

  • [雑誌論文] Development and validation of a Japanese translation of the K-SF-42.2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kawamoto, Satoru Kiire, Rachel Zambrano, Mateo Pe_aherrera-Aguirre, and Aurelio Jos_ Figueredo.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 17(9) ページ: e0274217

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0274217

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 世界の調査/日本の調査「日本子どもパネル調査 (JCPS)」の経験と課題2022

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 29 ページ: 101-101

  • [雑誌論文] Economics of the Community Mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      Masao Ogaki
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review

      巻: 73 ページ: 433-457

    • DOI

      10.1007/s42973-022-00113-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wealth, Financial Literacy and Behavioral Biases in Japan; the Effects of Various Types of Financial Lieracy2022

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Sekita, Vikas Kakkar, and Masao Ogaki
    • 雑誌名

      Jounal of the Japanese and International Economies

      巻: 64 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2021.101190

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparing data gathered in an online and a laboratory experiment using the Trustlab platform2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Hanaki, Takayuki Hoshino
    • 雑誌名

      The Insitute of Social Economics Resarch Discussion Paper, Osaka University.

      巻: No.1168 ページ: 1-22

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Do class size reductions protect students from infectious disease? Lessons for COVID-19 policy from flu epidemic in Tokyo Metropolitan Area.2022

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, Masato, Ryuichi Tanaka, Shun-ichiro Bessho, Haruko Noguchi.
    • 雑誌名

      American Journal of Health Economics

      巻: 8(4) ページ: 449-476

    • DOI

      10.1086/719354

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] わが国の医療・介護はどうなるか-持続可能にするために必要な改革-2022

    • 著者名/発表者名
      土居丈朗
    • 雑誌名

      成城大学経済研究所所報

      巻: 35 ページ: 1-32

  • [雑誌論文] 2010年代における所得税改革の所得再分配効果-各税制改正が与えた影響のマイクロシミュレーション分析-2022

    • 著者名/発表者名
      土居丈朗
    • 雑誌名

      財務省財務総合政策研究所ディスカッション・ペーパー

      巻: 22A-05 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 負の供給ショックと雇用流動性2022

    • 著者名/発表者名
      寺井公子
    • 雑誌名

      慶應義塾大学経済研究所ディスカッションペーパー

      巻: DP2022-012 ページ: 1-28

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Retirement?Health Puzzle: A Sigh of Relief at Retirement?2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Shohei、Kobayashi Erika、Komamura Kohei
    • 雑誌名

      The Journals of Gerontology: Series B

      巻: 78 ページ: 167~178

    • DOI

      10.1093/geronb/gbac127

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Health inequity in pandemic anxiety about COVID-19 infection and socioeconomic consequences in Japan: A structural equation modeling approach2022

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Shimamoto, Eoin McElroy, Yoko Ibuka
    • 雑誌名

      SSM Population Health

      巻: 20 ページ: 1, 8

    • DOI

      10.1016/j.ssmph.2022.101269

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Earthquake Risk Reduction and Residential Land Prices in Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Kawabata, Michio Naoi, and Shohei Yasuda
    • 雑誌名

      Journal of Spatial Econometrics

      巻: 3 ページ: 5

    • DOI

      10.1007/s43071-022-00020-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Teleworking on Childcare Time During the COVID-19 Pandemic: The Role of Owner-Occupied Housing2022

    • 著者名/発表者名
      Ishino, Takuya, Yoichi Mizumura, Kazuto Sumita, Takuya Yoshida, and Norifumi Yukutake
    • 雑誌名

      International Real Estate Review

      巻: 25(4) ページ: 423-460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市防災整備の便益評価2022

    • 著者名/発表者名
      安田昌平・河端瑞貴・直井道生
    • 雑誌名

      住宅土地経済

      巻: 126 ページ: 20-27

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 空き家問題の解消に向けた情報プラットフォームの役割 ―「空き家・空き地バンク」の活用を念頭に―2022

    • 著者名/発表者名
      瀬古美喜・直井道生
    • 雑誌名

      土地総合研究 2022年春号

      巻: 30 ページ: 72-80

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does the Expectation of Having to Look after Parents in the Future Affect Current Fertility2022

    • 著者名/発表者名
      Sakata K. and McKenzie C.
    • 雑誌名

      Journal of Demographic Economics

      巻: 88(3) ページ: 283-311

    • DOI

      10.1017/dem.2020.35

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Informal Care and Savings2022

    • 著者名/発表者名
      Sakata K., McKenzie C., Kajitani S.
    • 雑誌名

      Applied Economics

      巻: 54(33) ページ: 3762-3776

    • DOI

      10.1080/00036846.2021.1980489

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] BIRTH ORDER, GENDER AND THE PARENTAL INVESTMENT GAP AMONG CHILDREN2022

    • 著者名/発表者名
      SAKATA KEI、MCKENZIE COLIN、KUREISHI WATARU、WAKABAYASHI MIDORI
    • 雑誌名

      The Singapore Economic Review

      巻: - ページ: 1~25

    • DOI

      10.1142/S0217590822500515

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Digital Finance in Asia: Editors' Overview2022

    • 著者名/発表者名
      Huang Y., Ito T., Iwata K., McKenzie C. and S. Urata
    • 雑誌名

      Asian Economic Policy Review

      巻: 17(2) ページ: 163-182

    • DOI

      10.1111/aepr.12397

    • 国際共著
  • [学会発表] AI-Exposure and labour market outcomes in Japan and UK2023

    • 著者名/発表者名
      Isamu Yamamoto, Toru Kobayashi, and Kayoko Ishii
    • 学会等名
      International Joint Research Program between Japan and the UK
    • 国際学会
  • [学会発表] Underutilized housing in aging society: How bequest motives and inheritance taxes impact housing choices2023

    • 著者名/発表者名
      J.Yoshida, M.Seko, K.Sumita
    • 学会等名
      2023 Allied Social Science Associations (ASSA) Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Income redistribution effects of the Japanese personal income tax reforms in the 2010s2023

    • 著者名/発表者名
      Takero Doi
    • 学会等名
      Irvine-Japan Conference on Public Policy 2023
  • [学会発表] The Impact of Artificial Intelligence on wages, labor market transition and well-being2023

    • 著者名/発表者名
      Toru Kobayashi and Isamu Yamamoto
    • 学会等名
      Seminar at CNAM University
    • 国際学会
  • [学会発表] 児童期後期・青年期の社会情緒的コンピテンスの発達における遺伝と環境 シンポジウム「発達行動遺伝学研究のこれまでとこれから」2023

    • 著者名/発表者名
      川本哲也
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会,立命館大学
  • [学会発表] アイデンティティと精神的健康の関連に対する行動遺伝学的検討 シンポジウム「アイデンティティ研究の発展に向けて発達メカニズムの解明と支援の方策を探る」2023

    • 著者名/発表者名
      川本哲也
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会,立命館大学
  • [学会発表] The Community Mechanism and Kansei2023

    • 著者名/発表者名
      Masao Ogaki
    • 学会等名
      International Society of Affective Science and Engineering
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「理論的思考と現実感覚による住宅・都市・地域政策」2023

    • 著者名/発表者名
      瀬古美喜
    • 学会等名
      武蔵野大学最終講義
  • [学会発表] Potential Benefits and Determinants of Remote Work During the COVID-19 Pandemic: Evidence from Japanese Household Panel Data2022

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Ishii, Isamu Yamamoto, and Mao Nakayama
    • 学会等名
      The 29th NBER-TCER-CEPR (TRIO) Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of digitalization on labor and work in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Isamu Yamamoto
    • 学会等名
      seminar on the Japanese economy at the MFJ
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cross-National Differences in Socioeconomic Achievement Inequality at the Time of School Entry: The Role of Parental Education and Income in Six Countries (Hideo Akabayashi, Yuriko Kameyama, Chizuru Shikishima, Shimpei Sano, Kayo Nozaki他との共著)2022

    • 著者名/発表者名
      Elizabeth Washbrook
    • 学会等名
      The Society for Longitudinal and Lifecourse Studies (SLLS) International Annual Conference Case Western Reserve University, Ohio, USA
    • 国際学会
  • [学会発表] Schools’ Early Response to the COVID-19 Pandemic in Japan: Role of ICT Equipment and Teachers’ IT Skills (Hideo Akabayashi, Shimpei Taguchiとの共著)2022

    • 著者名/発表者名
      Mirka Zvedelikova
    • 学会等名
      Asian Meeting of the Econometric Society 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Schools’ Early Response to the COVID-19 Pandemic in Japan: Role of ICT Equipment and Teachers’ IT Skills (Hideo Akabayashi, Shimpei Taguchiとの共著)2022

    • 著者名/発表者名
      Mirka Zvedelikova
    • 学会等名
      日本経済学会2022年度春季大会
  • [学会発表] 課題研究「教育社会学は学力政策に貢献できるのか? 」~教育経済学から見る教育社会学の強みと課題2022

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫
    • 学会等名
      日本教育社会学会第74回研究大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 学校ICT 設備と教員のIT スキルが双_向オンライン授業の実施と教員の働き_に与える影響:コロナ禍の全国データの分析より(__晋平・ミルカ・ズベデリーコバーとの共著)2022

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫
    • 学会等名
      日本教育社会学会第74回研究大会
  • [学会発表] 親によるモニタリングが子供のパフォーマンスに与える影響:実験的アプローチ(田村輝之・島田夏美・赤林英夫との共同研究)2022

    • 著者名/発表者名
      中村亮介
    • 学会等名
      日本経済学会2022年度秋季大会
  • [学会発表] 発達行動遺伝学研究のこれまでとこれから「小中学生の学力の発達に寄与する遺伝と環境(赤林英夫・安藤寿康・川本哲也・中村聖との共同研究)―双生児家族調査と全国家族パネル調査統合の試み―」2022

    • 著者名/発表者名
      敷島千鶴
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第34回大会
  • [学会発表] 発達支援における包括的アセスメントの多様性 ―包括的アセスメントの実施例、テストバッテリーの組み方と支援の方向性、 コロナ禍の限界を超えた新しいアセスメントツールの開発「オンライン認知能力検査の開発」(實吉綾子・赤林英夫・敷島千鶴との共同研究)2022

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第34回大会
  • [学会発表] 学力の発達軌跡の検討-小中学生のパネルテストデータを用いて2022

    • 著者名/発表者名
      敷島千鶴・川本哲也・野崎華世・赤林英夫
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
  • [学会発表] 子どもの認知能力と心理的適応をつなぐ遺伝と環境-双生児データを用いた行動遺伝学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      敷島千鶴・川本哲也・赤林英夫・安藤寿康
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
  • [学会発表] Intergenerational Correlation of Household Wealth: Evidence from the Japan Household Panel Survey Second-Generation Supplement2022

    • 著者名/発表者名
      T.Ishino, M.Naoi, M.Seko, K.Sumita
    • 学会等名
      AREUEA-AsRES Tokyo Conference 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Information Disclosure on Price Dispersion and the Time-on-Market: Evidence from the Housing Market2022

    • 著者名/発表者名
      M.Seko, M.Naoi, H.Niikura
    • 学会等名
      AREUEA-AsRES Tokyo Conference 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Information Disclosure on Price Dispersion and the Time-on-Market: Evidence from the Housing Market2022

    • 著者名/発表者名
      M.Naoi, H.Niikura, M.Seko
    • 学会等名
      日本不動産学会 2022年度秋季全国大会
  • [学会発表] The Effect of Information Disclosure on Price Dispersion and the Time-on-Market: Evidence from the Housing Market2022

    • 著者名/発表者名
      M.Naoi, H.Niikura, M.Seko
    • 学会等名
      2022年度応用地域学会研究発表大会
  • [学会発表] Underutilized housing in aging society: How bequest motives and inheritance taxes impact housing choices2022

    • 著者名/発表者名
      K.Sumita, M.Seko, J.Yoshida
    • 学会等名
      AREUEA-AsRES Tokyo Conference 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Underutilized housing in aging society: How bequest motives and inheritance taxes impact housing choices.2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Sumita
    • 学会等名
      Asian Real Estate Society-American Real Estate and Urban Economics Association International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term Care for Married and Single Individuals2022

    • 著者名/発表者名
      Minchung Hsu
    • 学会等名
      Macroeconomics Workshop, Kobe University
    • 招待講演
  • [学会発表] Long-term Care for Married and Single Individuals2022

    • 著者名/発表者名
      Minchung Hsu
    • 学会等名
      Economics Seminar, Tohoku University
    • 招待講演
  • [学会発表] The Quantity Quality Trade-off of Japanese Children2022

    • 著者名/発表者名
      McKenzie C.
    • 学会等名
      The 17th International Convention of the East Asian Economic Association
    • 国際学会
  • [図書] コロナ禍と家計のレジリエンス格差2023

    • 著者名/発表者名
      山本 勲、石井 加代子、樋口 美雄、石野 卓也、伊藤 翼、大久保 敏弘、シルバ・シャンギ マテウス、隅田 和人、直井 道生、中山 真緒、水村 陽一、山田 篤裕、行武 憲史、葉 青、吉田 拓矢
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4-7664-2879-7
  • [図書] 検証・コロナ期日本の働き方2023

    • 著者名/発表者名
      樋口 美雄、労働政策研究・研修機構、大竹 文雄、荻島 駿、加藤 大貴、権 赫旭、黒川 すみれ、児玉 直美、小林 徹、周 燕飛、鈴木 恭子、高見 具広、多和田 知実、戸田 卓宏、仲 修平、中井 雅之、長松 奈美江、福田 皓、前田 一歩、山本 勲、山本 雄三、渡邊 木綿子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4-7664-2885-8
  • [図書] Poverty in Japan (Research Handbook on Measuring Poverty and Deprivation)2023

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Komamura, Kuriko Watanabe (Edited by Jacques Silber)
    • 総ページ数
      786
    • 出版者
      Elgar
    • ISBN
      9781800883444
  • [図書] 進化精神病理学:心理学と精神医学の統合的アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      マルコ・デル・ジュディーチェ(著),川本哲也・喜入暁・杉浦義典(監訳)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      457150019X
  • [図書] 高齢化の経済学―地方分権はシルバー民主主義を超えられるか2023

    • 著者名/発表者名
      寺井公子、アミハイ・グレーザー、宮里尚三
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      有斐閣
  • [備考] 慶應義塾大学経済学部附属経済研究所パネルデータ設計・解析センター

    • URL

      https://www.pdrc.keio.ac.jp

  • [学会・シンポジウム開催] Joint International Workshop, Technological Progress and Inequality of Time allocation and Well-being2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi