研究課題/領域番号 |
22H04912
|
研究種目 |
特別推進研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
瀧田 正人 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (20202161)
|
研究分担者 |
大西 宗博 東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (10260514)
大嶋 晃敏 中部大学, 理工学部, 教授 (10546336)
片寄 祐作 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (90323930)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究の概要 |
本計画ではボリビアのアンデス高原(標高4,740m)に宇宙線・ガンマ線観測装置を設置し、未開拓の南天において、世界最高感度で最高エネルギー(sub-PeVから PeV領域)ガンマ線の広視野連続観測を行う。地上に空気シャワーの電磁成分を捉える粒子検出器を260,000平方メートルに渡り設置し、地下にミューオンを捉える検出器を6,500平方メートルに渡り設置する。空気シャワー中のミューオン粒子数を捉えることにより、ガンマ線とバックグラウンドである原子核宇宙線とを分離し、高い感度でのガンマ線観測を行う。
|
学術的意義、期待される成果 |
南天には超新星残骸、パルサー風星雲、星形成領域、銀河系中心など、sub-PeVからPeV領域ガンマ線放射天体・領域候補が数多く存在することが示唆され、世界に先駆けて南天での最高エネルギーガンマ線天文学の開拓が期待できる。また、広視野連続観測により南天の宇宙像を描くことができる。宇宙線をPeV領域まで加速し、sub-PeV/PeV領域ガンマ線を放出している宇宙加速器PeVatronがどこかに存在するはずである。北天ではそれが見つからなかったが、南天でそれが発見され、正体が解明される可能性がある。
|