• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

世界最高感度のマヨラナニュートリノ質量検証

研究課題

研究課題/領域番号 22H04934
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分B
研究機関東北大学

研究代表者

清水 格  東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 教授 (10400227)

研究期間 (年度) 2022-04-27 – 2027-03-31
研究の概要

本研究はニュートリノ放出を伴わない2重ベータ崩壊の探索で世界最高感度を持つKamLAND-ZEN実験装置の改良を行い、更なる感度向上を目指す計画である。シンチレーション光撮像装置の導入による粒子識別能力向上と、新型電子回路による時間分解能向上と不感時間の削減により、長寿命核の崩壊に由来する背景事象の2桁削減を目指している。

学術的意義、期待される成果

ニュートリノ放出を伴わない2重ベータ崩壊の探索は、ニュートリノのマヨラナ性及び質量の絶対値測定に結び付く、素粒子物理学の最重要課題の一つである。本研究が行うKamLAND-ZEN実験装置の改良により、探索の感度を30 meVまで高めて、逆階層型シナリオの予測範囲をほぼカバーすることが期待される。

URL: 

公開日: 2022-07-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi