• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 中間評価(所見)

第三世代静止気象衛星群による全球高頻度観測は陸域生態環境理解に何をもたらすか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22H05004
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分K
研究機関千葉大学

研究代表者

市井 和仁  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (50345865)

研究分担者 樋口 篤志  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (90324384)
吉岡 博貴  愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (40332944)
入江 仁士  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (40392956)
松岡 真如  三重大学, 工学研究科, 准教授 (50399325)
山本 浩万  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 上級主任研究員 (90344267)
楊 偉  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 助教 (80725044)
小畑 建太  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (80758201)
山本 雄平  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 助教 (30845102)
奈佐原 顕郎 (西田顕郎)  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (40312813)
研究期間 (年度) 2022-04-27 – 2027-03-31
評価記号
中間評価所見 (区分)

A+: 研究領域の設定目的に照らして、期待以上の進展が認められる

URL: 

公開日: 2025-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi